ホントにやせれるか?「計るだけダイエット」はじめました!記録用紙も作ったよ(PDF版とイラレ版)

hakarudake-diet-top

最近切れる服が無くなってきた・・・、危機感が募るdiceです。
「ゆったりした服を買えばいいじゃん」という脳内悪魔の囁きもありますが、
それは負ですよね・・・。

どんなカッコイイ服買っても、メタボだと似合わないというかむしろキッツいんですわ。
それでもついカッコイイ服をめげずに買うんですが、結局パッツンパッツンで苦しくて着ないと言うオチの繰り返し。

だから今、
「着れるカッコイイ服がなーーーーい!」

あとdiceも年が年ですし、いい加減ダイエットしないとヤバイです。
残りの30代、もうすぐきたる40代を若々しく健康に、そしてバリバリ働けるように痩せなきゃイカンでしょ?

じゃ、いつ痩せるか?
now
Right now でしょ!

そこで、某NHKのためしてゴッチン!・・・、
もとい『ためしてガッテン!』が「計るだけダイエット」ってのを推しているんでやってみようかと思います。

あと記録用のグラフ用紙も自作してます。
良かったらお使いください!

スポンサード リンク

「計るだけダイエット」とはなんぞや?(独眼鉄調で)

NHKの長寿科学バラエティー番組『ためしてガッテン!』が提唱する非常に効果的なダイエット法だそうだ。

○○だけ食べない、だとか・・・、
○○しか食べない、だとか・・・、
一日○分だけ○○するだとか、だとか・・・、
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ!
diet1

毎日、朝晩、体重を計って、グラフをつけるだけ。

必要なもの
・体重計
・計ったデータを記録するために紙とえんぴつなど

1日2回、体重を計って記録するだけ。
diet2

That’s it.

これだけでいいそうです。
ある意味体重日記みたいなモンですね。

なんか眉唾モノな気がしますが、
これだけでかなりの効果が出るそうですよ。

ホントに計るだけでいいのか?

有酸素運動だとか、炭水化物を選択的に食べないだとか、スムージーしか飲まないだとか、とあるサプリメントを摂取するだとか、飲み会を断るだとか、禁ラーメンだとか・・・。

そういう、キビシイ掟を課するとダイエットは失敗します。
失敗しない人は、敢えてダイエットしなくても体重体型を保てる人です。

この「計るだけダイエット」は

ほとんど体重計に乗らない人は、
自分の体重変化に鈍感になり、
太る原因を探せないままになってしまいます。
毎日計ることにより、
太る原因を見つけることができ確実にやせていくことができる。

ちょっとした、
「ダイエット界のPDCAサイクルや!」(彦摩呂調で)
って感じですねw

グラフが右下がりになっていくのを見ると、
脳内ではβ-エンドルフィンという快感物質が出る

ということは、ただ計るだけではなく、グラフをつけ、「見える化」するのが重要ってわけですな。

計るタイミングは

・朝(起床後)
・夜(夕食後、寝る前)
の2度計測します。

とにかく決まった時間、
もしくは決まったルーチンのタイミング、

計る服装も一定が良いっぽいね

そうなると、
・まっぱ
・Tシャツ&パンイチ
のどっちかが有力ですね。

服着ちゃうと夏と冬で随分誤差が出る。
重い軍パンと夏の軽い麻とかの短パンだとkgレベルで誤差出るしね・・・。

まぁ、生まれたままの姿、真っ裸がベストだね!!
(だけど冬とか億劫になる可能性が大)

もうひとつのポイント、進捗を家族に晒す

グラフは居間とかみんなが見えるところに張るのが効果的だそうです。

一人暮らしな人は・・・、
NHKがソーシャルサービスをやってるそうなんで、こーいうの利用するのもいいかも。
コチラから↓
http://www9.nhk.or.jp/gatten/dietclub/index.html
このページの一番下からサインアップ
hakarudake_diet6

あとでdiceもサインアップしてみようかと思います。

あとはTwitterとかFacebookで進捗を晒すのもいいかもね。
よーは「レコダイ」奴か!?

それでは百聞は一見にしかず・・・。
本当に効果あるかdiceは試してみます!

冷やし中華もとい、dice「計るだけダイエット」はじめます

「俺が俺にオンデマンド! I test, in my body!」(MEGWIN調で)

というわけで、今月(2014年6月)より、
diceは「計るだけダイエット」を軸としてダイエットを始めます!

目標は年内・・・、
2014年大晦日までに「-10kg」ととりあえず設定します。

現在何キロかとは今のところ晒したくないので伏せますが、
自分の身長に対して、理想体重より「+14kg」という由々しき自体なのです。
体脂肪率なんかはかなり女子力高い・・・、もとい女性的です(苦笑)

欲を言えば「-14kg」ですがキリ良く「-10kg」とします。

とはいえ個人的理想は筋肉も付けたいんで、
筋肉がイイ具合に付くんであれば(体脂肪率が10%台前半になるんなら)
結果的に「-7kg」なら大勝利です\(^o^)/

筋肉付けば代謝が上がるんで、筋肉付けたいですね。

というわけでdiceの目標は
・2014年12月31日までに
・とくに筋肉付いてないなら「-10kg」理想は「-14kg」
・いい具合に筋肉付いて体脂肪率10台前半もしくは1桁なら「-7kg」
と設定しがんばります。

秋ごろ目標値を下方修正しないようにがんばりま~す\(^o^)

まずは、記録用紙をゲットだぜ!

NHKのウェブサイトの
http://www9.nhk.or.jp/gatten/qa/archive/diet.html
にPDFファイルがあります。
hakarudake_diet7

カラーだとインクがMOTTAINAI!んでw 白黒がベストでしょう。
hakarudake_diet1

白黒版のA3とA4のリンクだけ張っておきますね

・【A3】計るだけダイエット 記録用紙【白黒】

・【A4】計るだけダイエット 記録用紙【白黒】

イラレで改造して使うのもあり

ちなみにdiceは、
これだとインクが濃くて鉛筆とかで記入した場合視認性が悪そうなんで、
改造して印刷し使おうかと思います。

まずは、イラレに読み込み、
hakarudake_diet2

フォントは埋め込まれてないので、良きフォントを任意で選び~の、
hakarudake_diet3

そして色を変え~の。
hakarudake_diet4

・・・。
って、これは酷い。
構造が複雑というかつくりがとっても雑なんで、
逆に色を変えるのがすごくムズカシイというかメンドウ!
hakarudake_diet5

作ったほうが早ェだろ?
よってイラレを諦めました。

もっと使い勝手の良いグラフ用紙作りました!

メンドウなんでdice自らイチから作りました!!

その名は、
『76bitCfae式 計るだけダイエット 記録用紙』

真っ黒だと、
鉛筆で書き込む時は視認性が悪そうなので
数色バリエーションを用意しました。

墨、50%グレー、シアン、マゼンタ、イエロー
計5色用意しました。

76bitCafe_hakarudake_diet_K_A3 76bitCafe_hakarudake_diet_G_A3
76bitCafe_hakarudake_diet_C_A3 76bitCafe_hakarudake_diet_M_A3
76bitCafe_hakarudake_diet_Y_A3

NHK版と違うところ

+2~-4kgにした。

・プラスに対して1kg多くキャパを増やしました。
これで失敗しても大丈夫w 、てか増やさないようにがんばろーぜ!

・減り幅に対しても1kg増やしました。
思いの他に捗ってしまっても対応できます!無理しすぎてリバウンドしないように!

意味不明な「よく噛めた」「歩数」「寝る直前」は消しました

変わりに「運動したか?」チェックできるようにしました。
サボったら「×」
負荷に応じて「△」「○」「◎」「☆」とか使い分けるといいかもね。

目標箇所も変更

・「体脂肪率」を増やしました。
ぶっちゃけ男子なら体重より体脂肪率が重要です。
筋肉は脂肪より圧倒的に重いんで筋肉付いた場合、見た目では分かりますが体重だけの指標だと失敗判定になるので。

・3ヶ月とせず自由に書き込めるようにもしました。

カスタマイズができるようにイラレファイルも用意しておきました。

ダイエットに励みたいクリエイターさんは自分仕様に改変しちゃってください。

色々弄っていいんですが、
そのままの再配布とか、改造したものの再配布はご遠慮ください。

PDF版 76bitCfae式 計るだけダイエット 記録用紙

A3版

・墨(K100)

・50%グレー(K50)

・シアン(C100)

・マゼンタ(M100)

・イエロー(Y100)

A4版

・墨(K100)

・50%グレー(K50)

・シアン(C100)

・マゼンタ(M100)

・イエロー(Y100)

Illustrator版 76bitCfae式 計るだけダイエット 記録用紙

フォントがねーぞ!って言う警告が出ますが、
テキストは全てアウトライン化したものと、
編集可能なもの2つ用意してあります。

レイヤー「Outlined_Text」はアウトライン化したテキスト
レイヤー「Text」は編集可能なテキスト

A3版

・Illustrator CS5 形式

・Illustrator 8 形式

A4版

・Illustrator CS5 形式

・Illustrator 8 形式

PNG版もありますが

76bitCafe_hakarudake_diet_K_A376bitCafe_hakarudake_diet_G_A376bitCafe_hakarudake_diet_C_A376bitCafe_hakarudake_diet_M_A376bitCafe_hakarudake_diet_Y_A3

サイズは 1920x1357px なので、
これをA4で印刷すると 164.202 dpi 相当、
A3で印刷すると 116.053 dpi 相当となります。

なので印刷するならばベクター形式でやってください。

さー計るだけダイエットやるぞー

6月1日から始めようとしてたら・・・、
グラフ作ったり・・・、
あれよあれよでもう3日かい(--;)

diceは次のようなタイミングで、体重と体脂肪率を計測していきます。

・朝:起床後一発目の排尿して、朝食前、仕事着に着替える前のTシャツ&パンイチ
・夜:夕飯後しばらく(3~4時間後)、寝る前に風呂入るので風呂に入る直前のTシャツ&パンイチ

朝は休みの日は昼まで寝てたりしてるんで時間にばらつきありますが起床した後に計る予定です。
夜はおおむね25~26時なんだろうね。

さーがんばるぞ!\(^o^)/

それじゃ・・、
まず早速、体重計を買いに行って来ま~す!

って、まだ買ってなかったのかよ ヾ(-_-;) オイオイ…

【致命的】体重計がない!

あるにはあるけど・・・、
昔ながらのこんなのですが・・・、
taijukei

やはり形から入ると気合が入りますんで、ヨドバシ行って買って来ます。

それでは、つづく!!


コメント

Facebookコメント

※コメントしたけど表示されてない方へ

パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。