遂に買っちゃいました!
クローース \(^o^)/ バーーーイクッッッ!!!!
チェレステカラーに恋に落ちビアンキ党(にわか!?)になりました。
もちろんカメレオンテ2??
いーや、
実は、木曜仕事終わってから自転車屋へ行き、店頭にあったCAMALEONTE2の2012年モデルではなく、最新のCAMALEONTE2の2013年モデルを注文し内金まで入れてきました!
CAMALEONTE以外は買うつもりサラサラ無かったんですが、この時、偶然CIELOを見つけてしまい存在を知りました。
なんとCIELOのフロントフォークにはサスペンションが付いているじゃありませんか!!
土壇場で予想もしない対抗馬の出現に困惑しました。だけど悩みながら、心に引っ掛かりがありながらCAMALEONTE2を注文してしまったわけです。
家帰ってからネットで調べまくりレビューや評判を探りました。
木曜の夜から、金、土と悩みに悩みに悩んだ挙句答えを出しました。
CIELOと・・・。
悔いは無いです。
いずれこのブログでカメレオンテ2とシエロの購入するにあたって役立つ比較記事を投稿しますね。
新車お披露目 ~ サイドスタンド取り付け 動画
今回使用したもの
ビアンキ純正 キックスタンド サイドアジャスタブル チェレステカラー
チェレステカラーで揃えたい人はこれの一択です。
あさひ(店頭)にはもちろん売っていないんで、diceはAmazonで買いました。
最近 Y’s Road の 横浜店 で売ってるのを見かけました。実物を確認したい人は参考にしてみてください。
中身↓
CIELO本体とサイドスタンドの色の差
微妙に色の違いがあります。
そもそもチェレステカラーは作られる年により微妙に色が違ったりします。車種が違っても少し変わってきます。
これは受け入れるしかありません。 You have no choice!
見事取り付け完了!
デフォルトでサイドスタンドが付いてない自転車なんて・・・。
ま、ママチャリとは「モノが違います!」(達川調でw)
何故 土壇場でCIELOに鞍替えしたのか?
未だに引っかかってるのはあれだけ一目惚れし恋に落ちた CAMALEONTE2(2012年式) です。
言ってみれば最初はお姉さん(CAMALEONTE2-2012)に一目惚れしもうアタックしてたのに妹(CAMALEONTE2-2013)の存在を知ってアッサリ鞍替えしてしまった、
更に婚約したのにかかわらず結局違う娘(CIELO)と結婚したって感じ・・・。
2012年式のCAMALEONTE2を選ばなかった理由
ほんとに悪いと思っている。
だけど、CAMALEONTE2(2012年式)は、
・白いグリップが結構汚れている(あさひ自転車側の管理の悪さ)
・更にタイヤも使用感がけっこうなもの
・チェーンホイールカバーがデフォルトで無い!(普通のズボンで街乗りするからこれは致命的)
・タイヤが28cと細い(クロスバイクなら普通だがその時は街乗り重視のため太いのを望んでいた)
という要因でCAMALEONTE2(2013年式)に鞍替え。
でも、CAMALEONTE2(2012年式)には気に入っている部分もある
・一目惚れした位で色・形が好き!
・ハンドルグリップがエルゴンのグリップみたいで握った感触がスゴク良い!!
・タイヤが細い(悪い点でも上げたがCAMELEONTE2(2013年式)とCIEROは32cなので28cというのも個性である)
・2013年式より3,000円安い!!
2013年式のCAMALEONTE2を注文したけどやめた理由
・注文後、家に帰ってあさひ自転車のウェブサイトをチェックするとウェブの値段より3,000円高かったことにイラっときた!
・CIELOより13,000円高い。その分、必要な道具や部品にまわせる。これがデカイ。
・グリップが2012年式と比べあまり好きではない。
CAMALEONTE2(2013年式)のいいところは
・なにより、新しい!新品!!注文なんで他の第三者が試乗した履歴は無い。
・ビアンキ純正のボトルケージとドリンクボトルが標準装備!!
・タイヤが太い(32c) これはCIELOと同じ。
・サドルにカメレオンのエンボス加工!
・トップチューブのカメレオンのイラストの色が視認できる色に変更。くだらないと思うな、こういうの重要!
一番の大きな理由は サスペンション
で、何故CIELOにしたのか?
サスペンションがあるというのが一番の大きな理由です。
後々CAMELEONTEにサス付きのモデルがあるらしい・・・、でも予算オーバー!
diceは今まで、ママチャリやレトロタイプのシティーサイクル、折りたたみチャリ(これだけリアにサスがあるけど)とサスペンションに縁の無い自転車に乗ってきました。
サスペンションに憧れが強いのが根底にあります。それなら MTB にすればいいじゃんと聞こえてきそうです。
MTB には興味あります。バイクでもオフ車が欲しいと考えてるくらいです。クロスバイクを知らなかったらMTBを買っていたと思います。
でも、MTBは目的が違うからいつか買うと思います。
クロスバイクの使い方を考えました。
別に舗装道路最速を考えていません。その時はロードレーサーかそれよりのクロスバイクを買えばいいと思います。
dice的にはメインは街乗り。歩道と道路の段差を越えないといけません。
あと、街といってもdiceが住んでるのは東京23区内では無いのです。横浜市の海の見えない山のところです。当然アップダウンは激しいですし緑道が長く多いです(どうやら日本一長い緑道らしいです)その道は石畳だったり砂利がまかれていたり・・・。まぁ砂利はパンクが怖いから遠慮しますが。
そういう観点でサスペンションあり、そしてタイヤが太い(32c) CIELOに軍配が上がったのです。
CIELOにした理由
CIELOの良い点は
・サスペンションが付いている
・タイヤが太い(28c)
・安い!2013年式のCAMALEONTEより13,000円安い。その分、必要な道具や部品にまわせる。これがデカイ。
・ギア比が低いので激坂も登れるらしい
・サドルがチェレステと白のツートンでかわいい!!
悩んだからにもCIELOにも懸念材料があった。
・ハンドルがアルミ色(黒がよかった)
・あたりまえだが カメレオン がいない(T_T)
・チェレステカラー一色ではなく少し白が入ったツートンカラー
・グリップが安っぽいorz
・サスペンションがあるおかげで2kg近く重い(体感はあまり変わらんと思った)
・サスペンションがあるおかげでペダルを漕ぐ力が吸収されスピードが出にくい
・サスペンションがあるおかげで他のクロスバイクよりメンテナンス部分が多い
・CAMALEONTE2よりギア比が低いのでスピードが出ない
・ビアンキ純正のボトルケージとドリンクボトルが標準装備と期待していたが付いてなかったorz
・買った後分かったが最新じゃなかった・・・、2012年式だった・・・。(--;)
おっとネガティブ要素多いなぁ?
でも気に入ってるよ!CIELO!!
あとは色々パーツそろえて色々やっていきます!
この自転車の本当の目的は
・GoPro撮影
・ダイエット
あと足として使おうと思っていたんですがクロスバイクは盗難に遭いやすいので基本的
・駐輪場には停めない!
・目を離さない!
・寄り道しない!
じゃ、移動手段として使えないじゃん!
なんかトホホ。
なんだか、最後はママチャリに帰るってかんじになりそうだな・・・。
自転車とは関係ない話、カートゥーンエフェクトが面白かったんで全編にかけてみたよ
Adobe After Effects CS5.5に標準であるエフェクト「カートゥーン」
実写映像をセルアニメのような感じにしてくれるエフェクトです。
この記事の動画ブログで冒頭に使ってみたんだけど面白かったんで実験的に全編にかけてみた。
内容は同じです。
Facebookコメント
※コメントしたけど表示されてない方へ
パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。