
どーも、HDD絶賛データ棚卸し中の dice(@dice_dDtea)です。
まーた、ひとつアクセスできないHDDが出てきたよ(--;)
異形式に引き続き、今度は・・・、
オフライン
って、何やねんッッ!!
異形式なら昨日見事復旧に成功したんで「どんと来い!」なんですが・・・。
今度はオフラインって何だよ!別のマシンから退避してきたHDDにアクセスができない その2
コイツも結構重要なバックアップだから涙目
オフライン
(オンラインである他のディスクと署名が競合しているため、
ディスクはオフラインです)
署名が競合?イッテルイミマジワカンナインデスケド!
まーこれも
まぁとにかく復旧できるメニューが出るのを期待しつつ右クリックしてみたら・・・、
ってか「オンライン」一択か・・・。
オフラインと出てアクセスできないHDDに オンライン を選んでみた結果wwwwww
スタート > 管理ツール > コンピューターの管理 > ディスクの管理
より、オフラインになってるところを右クリックし、
「オンライン」をクリック
サクっと
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あー助かった、重要なディスクがこーなると青ざめるよね。
基本的に以前のシステムから引き継ぐHDDではよく起こりうる事例
昨日の「異形式」にしても今回の「オフライン」にしても、
通常のバックアップではなく、以前のシステムで使っていたデータHDDを別のシステムとか、新たにOSをクリーンインストールしたマシンに付けると起こりうることです。
まー、復旧できるんでいいんですけど、
もしできないと怖いんでそれなりに確認やら対策は考えておかないといけませんね。
同じ症状の方が一人でも多く助かりますように・・・、
しかしこの方法を試してデータが逝っても責任は負いかねますんで行う場合は自己責任で!
署名が競合に翻弄される人々に幸多かれ\(^o^)/
それでは~
Facebookコメント
※コメントしたけど表示されてない方へ
パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。