ども(`・ω・´)キリッ、dice(@dice_dDtea)です。
ノマド環境構築に紆余曲折ありましたが、
ついに・・・、
ついに結局ノートパソコンを買ってしまいました。
まさかの予算は予定外の大幅にオーバー。
結局選んだのは・・・、
DELLの
XPS13 ッッッ!!
とりま開封の義
注文して 中20日 で届きました!
実は、3週間前の7月13日。
横浜ヨドバシの DELLリアルストア にて注文しました。
21 Days Later…
そして、注文して21日後の8月2日に届いたわけです。
当初 XPS12 のつもりですが最後の最後で XPS13 に変更!
タブレット変形も捨てがたかったんですが、
やっぱりあの薄くて軽量ボディーでメタリックな見た目の美しさに惹かれました。
XPS13 開封の儀
キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!!
こんな感じの箱の入って届けられました。
側面には納品書などの書類やら張られています。
そして中身がコレ!
化粧箱に入っていて、なんかApple的なノリですよね?
MacBookAirが白い箱なら、XPS13は黒。
さー、あけると・・・、
おお~、美しい!!
こいつがXPS13です!
厚さが 18mm
重さが 1395g≒1.4kg
スペック表には「約1.36kg」
ま、「約」ですからね(`・ω・´)キリッ
さて、左側側面は、
左から、
|電源ジャック|USB3.0|イヤフォンジャック|
右側側面は、
左から、
|充電っぷり確認ゲージとボタン|USB3.0|ミニディスプレイポート|
横のボタンを押すと・・・、
5つのLEDが光ります。こいつが充電っぷりを教えてくれます。
あれ?カードリーダー無いなぁ・・・、
仕様見たらありませんでした・・・。コレは確認しなかったdiceがいけなかったんですがわりと残念。
それでは早速パソコンを開けてみましょう!
黒いキーボードですね!
日本語キーボードってのが非常に残念ですorz
DELLさん、
英語キーボードもオプションで選べるようにしてくれ!!!!
XPS13の付属品
化粧箱の本体があった場所の底に仕掛けがあります!
二重底なんですね!
あれ?コンセントに差す部分が無いですね?
まさか、まさかの入れ忘れ??
い~や違いました。
コンセントに差すケーブルは化粧箱ではなく、輸送用の箱に入っていました。
こっちです。
あけると・・・、
入ってましたね!
いたって普通の電源ケーブル
無駄に長く無いのが良いですね!
まぁできればケーブルタイプではなくコンセントに直接させるタイプ・・・、
こんなのが欲しいんですが・・・。
あと、謎のケーブル・・・。
コレは何に使うんですかね?
未だに謎です。
誰か知ってる人は教えてください!コメントよろしくですm(__)m
↓
【追記:2014-08-09】早速こいつの正体が明らかになりました\(^o^)/
謎のコードは、アダプタの変換ケーブルですね。
XPS13は他のDELLノートのアダプタより一回り小さいので、
そのコードを使うことにより、他のケーブルでも充電できます。
出典: この記事のコメントより
なるほど・・・。
では早速、オカンのパソコンである DELL Inspiron の充電器で試してみると・・・、
あ゛~ スッキリ\(^o^)/
情報提供くださったcub さん、ありがとうございました m(__)m
しかし、いくら変換が合うからって言っても
必ずアダプターの電圧やら電流やらの規格は要チェックですぞ!
合わなければ冗談じゃなく炎上とかありますから(--;)
XPS13 一式全てがこれです。
あれ?Microsoft Office なくない?
・・・。
郵送用の箱の側面に貼り付けてありました。
落ちたらどうするんだ?
中身はコレ!
光学ディスクが無いですね?
これは後日別の記事で解説しま~す!
いよいよノマドワーカー本格始動ッ!!
さてこのマシンを引っさげて、
ノマドワーカーに本格的に入門したいと思います!
それでは早速充電して、セットアップしていきます(`・ω・´)キリッ
次回あたりからはノートパソコン周辺グッズとか取り上げたいと思います。
そしてしばらくこの新しいマシンで仕事して使ってみてから雑感を投稿したいと思います。
ノマドクリエイターに幸多かれ\(^o^)/
それでは~
Facebookコメント
※コメントしたけど表示されてない方へ
パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。