何ヶ月か前からか・・・、たしかiPod touch第5世代やiPhone5が発表された頃でしょうか?
iTunesが新しく生まれ変わるとなんか期待感を持たせる告知が出てました。
そして出ましたiTunes 11.0
diceは今年の正月にバージョンをあげてみました。
そしたら・・・、
ナニコレ!?
すごくUIが変わってしまっている、今までの操作ができないイライラ感
特に「次はコチラ」という概念が使いづらいんだこれが!
ランダム再生とか見た目並び順変わらないし
特にdiceの場合今まで左側にいた曲やプレイリストをよく使っていまして、11.0は上部にあるタブ的な切り替えスイッチで切り替えるのが嫌で嫌で。
まさに改悪!
そりゃがんばりましたこの半月。
新しいUIに慣れないのは新しいものを受け入れられないオッサンになった証なのか?
葛藤しました。たまにTwitterで愚痴も吐きましたwww
でも調べてみると今回のバージョンアップを非難する人が多く存在することが分かりました。
なのでここではバージョンを一つ前の10.7に戻す(下げる)方法を記すことにしました。
※ちなみにdiceの環境はWindows 64bitなので他の環境は試していません
iTunes 10.7 をゲットだぜェ!
まず以下へアクセスしてください
Windows 64bit
http://support.apple.com/kb/DL1577?viewlocale=ja_JP
Windows 32bit
http://support.apple.com/kb/DL1576
右側カラムの青い「ダウンロード」ボタンではなく
左側カラム「Download iTunes 10.7 for Windows here: iTunes 10.7 for Windows」
Mac
http://support.apple.com/kb/DL1576
iTunes 11.0 をアンインストールだぜェ!
普通にプログラムの追加と削除でiTunesをアンインストール!
さっきダウンロードしたiTunes10.7をインストールだぜェ!
さっき落としてきたファイルをダブルクリックするだけ。いつもと同じです。
ファイル [ITunes Library.itl] は新しいバージョンの iTunes で作成されているため、読み込めません。というアラートが出てきただぜェ!
これが出てきた。
かまわず「OK」を押すが、いっこうに立ち上がらない。
というか、ゾンビの如く延々とアラートが出てくる。
これは11.0から逃れられないということなのか?もうあの頃に戻れないのか??
う…うろたえるんじゃあないッ!ドイツ軍人はうろたえないッ!
大丈夫です、古いものは容赦なく切り捨てることで定評のあるAppleですが
そこまで残酷ではないのです、ちゃんとバックアップをしています!
まずは、あなたのiTunes Mediaのフォルダへ行ってください!
iTunesのプログラムのフォルダじゃないですよ!
普通は C:\Users\ユーザー名\Music\iTunes だと思います。
そこに「Previous iTunes Libraries」というすばらしいフォルダがあります
Previousとは以前のという意味です。つまりここにライブラリーファイル(iTunes Library.itl)がバックアップされています
diceの場合はこんな感じです
iTunes Library の後ろにバックアップされた日付が付いています。
この中から自分がさかのぼりたい日付を選びコピーします。
次に上の階層、つまりiTunesフォルダにペーストしてください。
そして現行の「iTunes Library.itl」を潔くゴミ箱に捨てるか、用心深くお尻に今日の日付を入れて手動でPrevious iTunes Librariesに移すかしてください。
それで先ほどペーストしたファイル名のお尻の日付を消してiTunes Library.itlとすればOK
問題なく起動するはずです!
これですよこれ、しばらくdiceは10.7を使っていきます
いずれデバイスが対応しないとか、iTunesストアにアクセスできないとかそういう嫌がらせが起きない限りバージョンアップせず使い続けていこうと思います。
Good Luck!
Facebookコメント
※コメントしたけど表示されてない方へ
パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。