海外商品安く買うならebayだな! 買い物から登録決済までやってみたよ

ebay-top

どーも、留学経験あるくせに英語を読むのに未だアレルギー反応がある dice(@dice_dDtea)です。

今の時代ネットで買い物は当たり前!
どんなところにいてもオンラインならいつでも買い物はできます。
まぁお金は必要ですけど・・・。

海外の商品も例外ではありません。
しかし、英語アレルギーだといくら簡単な中学レベルの英語でも拒否反応で購買意欲がダダ下がりです。
dice はイチオー海外留学して英語圏に述べ2年近く済んだことがありますが未だに英語の文章を読むのにアレルギー反応は出ます(苦笑) まぁこれでも昔よりは読む気にはなるんですが。

別に海外本家サイトに行かなくても Amazon.co.jp や 楽天市場 で海外輸入商品はあります。
しかし、価格がかなりってあります。

以前アバクロが日本進出前に通販で服を買おうとしたとき、某楽天のショップでは

「通常16万が50%OFFで8万円のセール!」

しかし本家アメリカのWEBサイト直営通販では(モチロン英語Only)
1万切ったり切らなかったり・・・。

どんだけ ボってんの?
(--;)

これならいくら英語アレルギーでも克服したくなるし、
よくわかん無い英語サイトでクレジットカードを使う勇気も湧きます(ちなみにその勇気はPayPalに登録すれば不要です)

逆に海外の商品を個人輸入して物販のネットビジネスでもやってみるかって気にもなりますねwww
閑話休題、今回海外の大手ECサイト ebay に挑戦してみようかと思います。

スポンサード リンク

そもそもは Amazon.co.jp で在庫切れの悲劇 から

Amazonであるものを買おうとしてカートに入れて置いたんですよ。
入れただけで決済せず少々放置した結果wwwww

ふぁ!?

在庫切れになっとる!
自動で既に“「今は買わない」に入っている商品”へ移動されてるしorz

んじゃいつ入荷するのか?
今でしょ!
amzn2

orz

こういうときこそ アメリカ Amazon.com!

これ今すぐ欲しいから楽天でいいやと思い検索してると、
Amazon.comにたどり着いた!(co.jp じゃなく .com ね!)
diceは『スポンジボブ スクウェアパンツ』が好きなのでDVDを以前は時々アメリカのAmazon.comより購入し個人輸入していました。なのでAmazon.comのアカウントは既に開設しています!

ありました!
amzn3
しかも、安い!!!!
なんと日本のより値段が 1/3 !!
輸入してる分ってるんですね(--;)

島根 日本ではよくあることです。
(吉田君調で)

安いけど輸送費は覚悟しなくてはいけませんが日本で買うよりは安いでしょう!
なので迷うわずポチると・・・。

amzn4
う~ん、予感はしてました。
この商品は海外発送出来ない賞品でした(TT)

Sorry, this item can’t be shipped to your selected address.
出典: Amazon.com

詰んだ?

楽天には在庫あり見つけたが、
一度本家海外の値段を見ると購買意欲が一気に失せる値段(4倍盛ってた(ーー;))

そこで頭をよぎったのが「ebay」
実はまだdiceはebay未体験なんですよね。
ここいらで一発ebayに入門しみますか!

はじめてのおつかい @ebay

「買いたい商品名 ebay」でググッたら簡単に見つかりました!
ebay-1
“JPY” ってのは「日本円」と言う意味です。
日本からアクセスしているせいなのか既に日本円表記とは!!

それより、そこまでボった値段じゃなくてホっとしてます。
それではいいなと思う商品のページへ行きましょう!
ebay-2

値段と新品か?中古か?確認。
Condition「New」なら新品ですね。

今回の例は

USD:32.95
JPY:3,534
1ドル=107.2534142640364円ですね。

こちらは今朝の日経
usdjpy140917
おおむね違いはありませんですね。

現在、スコットランド独立住民投票を明日に控え、
ポンドがかなり暴落して暴れている2014年9月。おかげで最近かな~りの円安傾向。
年末に向けて円安が進むと言う予測も出てたりします。
とはいえ為替変動気にしてたら買い物なんてできません!
んじゃ、いつ買うか?

買いたい時に買うでしょ!

それなら「Add to cart」をポチりましょう!
ebay-3

現在の合計額が出ます。
ここで日本への送料がわかります。
ebay-4

今回のケースでは
18.78ドル (2,015円) ですね。
決して安くは無いけど日本で買うよりは安い。

8~9千円のモノが 51.73ドル (5,549円)
輸送に時間はかかると思うが3~4千円安く買える!

さ!いよいよ購入です!
「Proceed to checkout」をポチりましょう!
ebay-5

1.ebayに登録しよう!

まぁ一見さんなら「Continue as a guest」でいいですが・・・、

今後お世話になりそうなんで登録しておきましょう!
「register for an account now.」をクリック。
ebay-6

フォームを埋めてください。
ebay-7

パスワードは6文字以上で数字か記号混じりが必須

チェックをし余計なメールはシャッタアウト!

入力が終わったら「Register」をクリック

 

登録が終わりました!さぁ決済を続けましょう!
「Continue」をクリック
ebay-8

2.配送先を入力しましょう。

英語で!
ebay-9

番地 町名 区名
市 都道府県 郵便番号 の順番で

電話番号ももちろん国際電話形式

埋めたら「Continue」をクリック

処理に数十秒かかります(相手サーバー次第)
ebay-10

3.決済方法を決めましょう!

クレジットカードPayPalが選べます。
PayPalに登録してあるのであればPayPalが安心ですね。
ebay-11

「Donation」は寄付と言う意味です。
寄付する気が無ければ「US $0.00」です。
もともと安く買おうとしてここに行き着いているんで寄付する予算なんてそもそも無いんですけどね(苦笑)

PayPalのログイン画面に遷移します。

(クレジットカードならたぶん番号を入力するフォームへ遷移すると思います)
ebay-12
ログインして

ここで2択

確認して・・・、
ebay-13

ちなみにPayPalのデフォルトはアメリカドルではなく日本円になっています。

最終引落はモチロン日本の銀行口座なんで日本円です。
なのでいつかは日本円にしないといけません。
んじゃ、それをいつやるか?

・・・。

この時点で何もせず「確認して支払う」をクリックすれば、
“PayPalレート”で日本円で決済され、その額がカードに請求されそのまま引落されます。

今回の例は、
1 JPY = 0.00902287 USD つまり、
1ドル = 110.8294810852866円
・・・。今は107円台なんで割高ですね・・・。

さて、
ここで、支払い方法を「変更」しアメリカドルで決済したら、
カードにはアメリカドルで請求が行き、
“使用したカード会社のレート”で日本円に変換され引落されます。

よーは、
・PayPalのレートで行くか?
・使用したカード会社のレートで行くか?

これは運次第ともいえるし、カード会社がどう換金してくれるかですね。
まぁいずれにしても日本で輸入してる業者の価格よりは安く買えるんで気にする額でもないんですけど、
コレは購入者の好みに任せます。両方試して、今後旨みがある方を各自で見極めてみてください!

決済完了!あとは商品を届くのを待つのみ!!

ebay-14

Estimated delivery between Wednesday, Oct. 1 and Saturday, Oct. 11

ヒャッハー!
\(^o^)/

注文したのが9/17
届くの10/1~11だってよ(--;)

 

それでは、届いたらこの後に
・届いた日付やかかった日数
・運送会社
・梱包状態
などを追記、または別記事でリポートしますね!

 

海外サイトでも外国語でも関税がかかっても臆すること無く果敢にネット通販するに買い物大好き人間に幸多かれ\(^o^)/
それでは~

ちなみに、海外通販で個人輸入するメリットデメリット

日本で買うメリット

  • 日本語で注文から決済までできる
  • 代引きや銀行振り込みも可能
  • 在庫があれば届くのは早い

海外で買うメリット

  • 送料は高いが日本で買うよりは安く済む
  • 円高時代なら確実に安く済む
  • クレジット番号を曝すリスクがあると思われガチだがPayPalが殆ど対応しているのでそれは心配ない。
  • 英語の勉強になるオマケつき(笑)

日本で買うデメリット

  • 値段がボッ・・・、もとい結構盛ってある
  • 商品価格+送料のトータルで海外で買うよりは高くつく

海外で買うデメリット

  • 英語苦手な人にとっては英語で注文から決済しないといけないから疲れる
  • 海を越えるし税関チェックもあって配送に時間がかかる
  • 外資系運送会社は再配達する気が無いので商品が壊れようが小さいポストにでも無理やりねじ込んでくる(--#)
  • そもそもクレジットカードが無ければ決済できない。
  • トラぶった場合英語でメールしたり色々対応しないといけない

コメント

Facebookコメント

※コメントしたけど表示されてない方へ

パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。