どーも、diceです!
なーぜか?TSUTAYAのTポイントカードから年会費の請求がやってまいりました。
青天の霹靂です。
以前は年会費無料でした。
いつからか年会費が請求されたわけです(--#)
そもそも年会費無料だからクレジット機能つけたわけで
TSUTAYAのTポイントカードは、TSUTAYAでレンタルすることを目的として作りました。
そして「年会費無料」ということでクレジットカード有りに切り替えたわけで、
TSUTAYAのTポイントカードにクレジットカード機能は求めてもいないし、
使う気もないし、
今後それは変わりません。
年会費が取られるとなると話が違ってきます。
「んなのソッコー解約!」
しかし、こんな条件を見つけました。
年会費は実質無料、ただし年1回カード決済すればの話
年会費無料
※初年度無料
※年1回のカード払いがない場合のみ翌年度525円
出典: Tカードの選び方 – TSUTAYA 店舗情報
ということは年に1回、どんな少額でも1回使えば年会費が取られないってわけですな。
まぁそれなら、
年一回、例えばジュース1本をカードが使えるスーパーで決済すれば、
カードの年会費やレンタルの年会費より安くカードを維持できます!
(普通の日本人は少額でカードは気が引けると思いますが、アメリカ人やカナダ人はどんな少額でもクレジットカードかデビッドカードを果敢に使います、なので、欧米かっ!の精神で使いましょう。)
今回diceは、
わざわざ年会費取られないために、Amazonでの支払をメインのカードでなく1回だけTSUTAYAのTポイントカードで決済しました。
これで今期は年会費の請求は無ェな?と・・・。
昨年度のうちに1回決済したのに年会費を請求された
『おれは年1回Tカードプラスで決済すれば、年会費無料になると思ったら、いつのまにか年会費を請求されていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
たかが540円、されど540円。
例えば、
カード引落し口座にはあえて一切の余剰無しで、
メインカードの引落額しか入金しない信条の人は、
この予期せぬ引落でメインカードが止まる危険性があるわけです。
というか、540円もあれば十分昼メシ代になる!(住宅ローンを抱えてるお父さんは死活問題!)
とにかく自分が望んでないサービスに対し、
金額の高い安い関係なく、ビタ1文払いたくないものです。
とりあえずアプラスに問い合わせてみた
ネットで他にも同じことに陥ってる人がいないかググったら・・・、
いました。
『年1回決済すれば年会費無料のTカードプラスで年会費を請求された件 – クレカを活用して海外サッカー観戦したい!クレカを活用して海外サッカー観戦したい!』
これを見る限り、年会費免除はほぼ絶望的というのがよく分かった。
しかし、
さて・・・、
わりと最近、請求が葉書ではなくメールでネットで確認する方式に切り替わった。
使ってるカードなら毎月チェックはしてるんだけど全く使っていないカードのメールなんかチェックしませんよね、普通。ジャンクメールに埋もれてるし。
なのでメール自体は先週の5/17に来たたんだけど気がついたのは5/24の土曜日でした・・。
そう、土曜日・・・。
【お問合わせ先】アプラス カスタマーサポート
受付時間/9:30~17:30 (日・祝・年末年始休)
\(^o^)/ヒャッハー\(^o^)/
おいおい、月曜となると5/26か!引落は27日。ギリギリじゃん(--;)
カード紛失とか悪用されて止める場合は365日24時間対応すると思うが、支払の問い合わせは無理だな・・・。
しょうがない月曜まで待ちますよ。
2 DAYS LATER…
はい、悶々として月曜を待ちました。
午前中の物件(仕事)を片付けていざ、アプラス カスタマーサポートへ
問い合わせた内容のまとめ
(別に録音してたわけではなく、紙のメモと記憶で構成しております)
(とはいえ本質は感情で歪めておりませんw)
メールのフッターに書いてある「【お問合わせ先】アプラス カスタマーサポート」のナビダイヤルに電話。
そーすると手始めはお約束の自動応答。
これがウダウダ長ェーーーーーYo!
この尺の通話料って実はなかなかの収入源なんじゃないかな?って勘ぐってしまう位の長さ。
ウダウダ長いアナウンス中もナビダイヤルの高い通話料が癪って人は
すぐに「8#」を押しましょう。
「8#」は「その他の問い合わせ」です。
変な回りくどい分岐もなくオペレーターへつながります。
dice「あの、今月の請求額についてですけど・・・、
何故か年会費540円が請求されているんですがどういうことでしょうか?」
オペレータ「承知いたしました、その前にご本人様でしょうか?」
とりま、お約束の本人確認
カード番号、氏名、生年月日、住所、自宅の電話番号
を聴かれるので答えます。
本人確認が取れると、多分オペレーターさんのモニタにdiceの今月の請求明細が表示されたようだ。
オペレータ「これは、今年発生した年会費です。」
(んなことは、お前に言われんでもわかっとる!(前田智徳調で))
dice「あれ? 年一回、カード決済を行えば年会費がかからないはずなんですけど・・・?」
オペレータ「お客様のカードは年間5万円以上決済で年会費が無料となります。」
dice「はぁ!?」
dice「えーとですね、TSUTAYAのウェブサイトに「年1回のカード払いを行えば年会費がかからない」旨が記されているんですが・・・。」
dice「どういうことですか?何故、同じサービスに対し齟齬が生まれるんですか?」
(http://store.tsutaya.co.jp/service/tcard.html を見ながら答えます)
(このページはまだ消費税の表記が5%のまんまで525円と管理もずさんさが伺えます)
オペレータ「残念ながら、お客様の契約は“年間5万円以上決済”が条件です。」
(一点張り)
オペレータ「“年間1回以上のカードご利用”という条件は新規会員のみです。」
オペレータ「一旦お客様のカードを解約していただいて、新規にカードを作ってもらうしかありません。」
(はっ!?ってかやっぱりあの記事の通りのことが返ってきたな)
(ここでdiceは諦めましたが、ここで終わるとあの記事の確認なだけなんで、とりあえず食い下がって何か他に有益な情報があるか聞いてみました)
dice「どっちみち540円は払わないといけないんですね?」
オペレータ「さようでございます。」
(こういう時は飾らず直接的に聞きます)
dice「えーとですね、正直この年会費である540円は払いたくないんですが、
何か方法はありますか?」
(・・・)
オペレータ「今から遡ってカードの解約は承っておりません。」
(そりゃそーだけどね)
(あと裁量権の無いオペレータさんに問い詰めても不毛だし)
dice「そうなるとカード解約したいんですが」
オペレータ「かしこまりました」
dice「年会費も既に発生されているので、どーせなら今期が終わるタイミングで解約したいんですがいつまでに解約をすればいいんですかね?」
オペレータ「お客様の契約では来年の“4月末”までにご解約いただければ問題ございません。」
dice「え!?カードの有効期限は“3月末”なんですが“4月末”なんですか?」
オペレータ「分かりにくくて申し訳ございません。」
(何故か謝ってきた、ココで謝られても・・・、ズレてますw)
オペレータ「カードの有効期限の翌月末までに解約いただければ年会費の方は発生いたしません。」
(つまり、カードの期限後ひと月の猶予があるわけですね)
dice「解約方法なんですが、何か書面などで特別な手続きが必要なんですか?」
(必要書類~フォーマットがあるならとりあえず送ってもらおうと思い聞いてみる)
オペレータ「いえ、この電話かもしくはウェブ上で解約可能です。」
(どうやら、今のところ何か解約届的な書類を送ってもらって解約するのではなくオンラインで解約できるようだ)
dice「わっかりました。色々ありがとうございました」
(不満があっても残念な結果でも、ちゃんと真摯に対応してくれたらありがとうは欠かさずに!)
オペレータ「それでは来年4月末までにお忘れなく手続きを」
(解約のリマインドまで!会社の利益にならない事なのに、客思いなんだね!)
dice「失礼いたしま~す」
オペレータ「○○が承りました、失礼いたします」
まとめ
とりあえず、オペレーターさんありがとうございました。おつかれさまでした。
しかし、
diceとしては非情に不本意な結果で
遺憾の意を表明したい!!
とにかく、
・昔ながらのTSUTAYA T CARD プラスは年5万円以上使わないと年会費はタダにならない。
・年1回以上の使用で年会費免除は新規会員のみ
・またいつ自分ルール変更が発動するか不明、とりあえず年会費タダのカードは要注意!!
・翌年の年会費が発生しないタイミングのタイムリミットはカード有効期限月の翌月末まで
・解約はオンライン(自動応答の電話やインターネット)でできます。
アプラス本家のサイトにこんなのありました↓
http://www.aplus.co.jp/notes/pdf/attention126_02.pdf
とりあえずdiceは今期 TSUTAYA T CARD PLUS を使います
diceは忘れっぽいので2015年4月末ギリギリとしないで、
来年年明けそーそー解約します。
なーんか忘れそうだよね。
未来の自分の記憶なんて全く持って信用できないわ。
むむっ!?
diceは通常ポケットカードを使ってるんですが、最近ポイントにつられ楽天カードマンの軍門に下りましたw
このカードの特典ポイントで撮影機材を買ったんですがそのリポートは後日・・・。
それではノシ
Facebookコメント
※コメントしたけど表示されてない方へ
パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。