ライブハウス初心者が 音響外傷・騒音性難聴 について対処や対策を考えてみた

あらかじめ断っておきます。
★この記事はdiceが体験した「音響外傷」もしくは「騒音性難聴」と思われる事象に対し、医学知識無いズブの素人がとった行動を記しただけです。なので、この記事を参考を鵜呑みにしたりググった結果を当てにせず即病院へ受診しましょう。この記事に書かれてることを真似て健康被害などが生じても当ブログは一切責任を負いかねます。

★FENCE OF DEFENSE の音楽を聴くと難聴になるといった記事ではありません。彼らの音楽はすばらしいです!

★ライブハウスを否定するのではなく、健康被害を抑え楽しむためにどうすればいいか?を考えてみた記事です。

スポンサード リンク

FENCE OF DEFENSE TOUR 2014 “RING WORLD” に行ってきたよ!

先日、3月1日、FENCE OF DEFENSEのライブ
FENCE OF DEFENSE TOUR 2014 “RING WORLD”
を観に?聴きに?(こういう場合どっち使うんだ?)
都内のライブハウス「渋谷REX」に行ってきました!

日本一の腕前を誇るといっても過言じゃないあの御三方の演奏を凄く間近に見れて至福のひと時でした!

dice超オススメバンドです!
是非チェックしてみてください!!

ライブハウスの宿命!?スンゴイ耳鳴りが続くよ~

diceはライブを観に行くのがコレで3回目。

一番最初はdiceが高校生の時、TMN終了LIVEの東京ドーム。
当然でかいハコなんで爆音ではなかった。

2度目は、10年以上前、とあるインディバンドの広報圏カメラマンをしている友達の代理で撮影しに。
これが人生初ライブハウス。しかも撮影だから確か前の方、スピーカーのすぐ近くだった記憶が・・・。
初めて爆音に曝され耳鳴りが一週間以上続き流石に懲りました。軽くトラウマ
特に病院へは行かなかった。
あのときはまだ24、5くらいだったんで若さがあった(笑)

3度目が先日、3月1日のFODのLIVE。
渋谷REXに入った瞬間、ハコが小さかったのであの悪夢の耳鳴りが頭をよぎりました。
とはいえdiceが現在一番好きなバンドなんでハイテンションで演奏を聴いてきました。
2度目同様その日は寝るまで耳鳴りが凄かった。
翌日起きても以前変わりなく・・・。
4日もすると治りつつあるのか?慣れもあるせいか?気にはならなくなった。
しかし寝る時は電気を真っ暗にして無音で寝るのでその時「ああ、まだ耳鳴りは残っているんだな」と自覚。
今は、まぁ生活に支障をきたさない程度である。

音響外傷・騒音性難聴 って何?

音響外傷とは?

音響外傷とはどんな病気か
内耳の蝸牛(かぎゅう)が瞬間、あるいは比較的短時間に聞いた大きな音(強大音)のために障害を受けて、急激に発生する難聴をいいます。
 
原因は何か
銃火器の暴発など、耳が痛くなるようなレベルの強大音を予期せず突然聞いた場合、それが一瞬であっても難聴の原因になります。
一方、耳が痛くなる程度でなくても、ロックコンサートなどのように強大音を1〜2時間連続して聞いた場合にも難聴が発生します。
 
症状の現れ方
強大音を聞いた直後から耳が詰まった感じ(耳閉塞感(じへいそくかん))になり、それがおさまってから耳鳴りや難聴に気づくことが多いようです。
出典: 音響外傷 – goo ヘルスケア

ライブハウスで起こる耳鳴りはこれでしょうね。

騒音性難聴とは?

騒音性難聴とはどんな病気か
騒音の下で長時間就業することにより起こる難聴であり、勤務年数の増加とともに難聴も進行します。職業性難聴とも呼ばれます。
 
原因は何か
異なる周波数の音が混じった騒音の下で就業した人を比較すると、病気の初期には類似した聴力低下を示します。したがって、騒音により内耳の蝸牛(かぎゅう)内の限られた部位に感覚器障害が発生することが病気の発生原因と考えられています。
 
症状の現れ方
初期には難聴ではなく耳鳴りが発生します。進行して会話音域と呼ばれる周波数帯域まで聴力障害が及んだ時に、初めて難聴を自覚することになります。
難聴は左右両側であることが多く、進行性です。
出典: 騒音性難聴 – goo ヘルスケア

こっちは年々蓄積していく感じ、職業病でもありますね。
というか毎日爆音で音楽をヘッドフォンやイヤフォンで聴き続けるとこれになるんでやめたほうが良いね、爆音は!

ライブハウス後、音響外傷になったらどうする

病院へ行こう。
少なくとも1週間以内に耳鼻咽喉科や耳鼻科で診療を受けるのが望ましい。
受診が遅れると一生治らない事例もあるとのこと。

怖っ!
調べて正直驚愕した。
diceは行かなかったけど、たぶんたまたま大丈夫なだけだと思う。

病院へ行こう!Right Now!!

どんな治療するの?

基本的に投薬による治療だそうです。
モチロン市販薬なんてないから病院へ行こう!
お医者さんの言われた分量ちゃんと薬を飲みましょう。

そして安静。

ひたすら安静!
翌日休みなら一日中寝ているのがいいらしい。

絶対安静!
イヤフォンとかヘッドフォンとかで音楽を聴くのは論外です!!絶対やめましょう。

ストレスをためないように

ストレス社会な現在、難しい話ですが出来る限りストレスをためないようにしよう。
ストレスも治りを遅らせる大きな要因の一つ。

耳のことを心配するなって言うのも無理ですが、なるべく心配しないこと!
ってことは寝るのがベストだね。寝てる時は心配しないし!

人との約束は全て無かったことにして一日中引きこもりがベスト。
友達や恋人と会うと楽しいと思うが、他人と会うこと事態何かしら必ず緊張します。

酒もよく無いです。
「酒は百薬の長」と言ってるのは酒好きが自分の都合のいい事を言ってるだけです。
酒は免疫力が低下するので、

あの酒好きdiceが、なんと泣く泣く4日程禁酒しました(苦笑)

とはいえ
毒をもって毒を制すに近いんですが、
スピーカー小さな小さな音量で音楽を聴くのはむしろいいらしいですね。
でもスピーカーですよ!スピーカー!しかもスピーカーは離す!
イヤフォンとかヘッドフォンとかで音楽を聴くのは論外です!!絶対やめましょう。
大事なことなので二度言いました。

禁酒もストレスだからストイックに飲まないのも逆効果かもね(笑)
全て程々にして、聴力の治癒に勤めましょう。

音響外傷 怖いけどそれでもライブハウスに行きたい!

diceは一つ疑問になったんだけど、
聴き手は爆音に曝され耳がおかしくなるんだからさ、
同じ空間にいる演者はどうなんだ?

イチイチ耳がやられてたら音楽家として商売できないよね?
プロデュースとかミキシングとかしてるんであれば繊細な耳の使い方をするはず。
耳鳴りしてたらレコーディングどころじゃないだろうね。

イヤーマフは現実的ではないw

大きな音を出す仕事、何かを切断したりする人ってヘッドフォンらしきもの付けてるよね?
イヤーマフって言って、あれって耳を守るものだそうだ。

なんでも売ってるAmazonには笑ってしまうwww

ってことはそういうのつけてライブハウス行けばいいんじゃね?
いやいや、
あんなの付けてる人は会場で見たことないなぁ(笑)

耳栓という手がある

音をなるべく聞こえないようにする耳栓。
飛行機や長距離バスで就寝する時とか、勉強集中する時につけるウレタンっぽい奴。

こういう奴でもいいのかもしれないけど、もっと専門っぽいのが良いよね?
サウンドハウスでこんなもん見つけたよ!

ETYMOTIC RESEARCH|ER20-BSC

音質を変えずに、音量だけ約20dB減衰させることができるこのイヤープラグは、ミュージシャンをはじめ、飛行機の中、工事現場、ナイトクラブ、モータースポーツ、医療の現場、コンサート会場など、音の大きな場所ならばどこでもその威力を発揮します。

これなら自然というか、カッコイイんじゃないか?
20dB下げるってことは、音量を約10/1にするということ
(dBについて興味ある人は既に記事を書いてるんで『dBデシベルの計算』を読んでみて下さい!)

値段もアホみたいに高いわけじゃないから、
次回ライブハウスに行く時はこれを買ってから臨もうかと思います。

カラーバリエーションも4色!(dice的に緑が無いのが残念orz)

★ブルー(ER20-BSC)
ETYMOTIC RESEARCH ( エティモティックリサーチ ) / ER20-BSC

★クリア(ER20-CCC)
ETYMOTIC RESEARCH ( エティモティックリサーチ ) / ER20-CCC

★パープル(ER20-PSC)
ETYMOTIC RESEARCH ( エティモティックリサーチ ) / ER20-PSC

★レッド(ER20-RSC)
ETYMOTIC RESEARCH ( エティモティックリサーチ ) / ER20-RSC

★上記4つと違い耳の小さい人向けバージョン計1色(ER20-SMC)
ETYMOTIC RESEARCH ( エティモティックリサーチ ) / ER20-SMC

「仕事と耳、どっちが大事なの?」

その会社と耳、どっちの方が長く付き合うんですか?

「ライブハウスで耳やられた」というと自己責任だとかののしられるんで、
嘘を言えとは言わない「体に異変があるので病院へ立ち寄るので出社が遅れます」でいいと思う。
多くを語らないだけで、嘘をついているわけではない。

とりあえず音響製外相の疑いのある人はなる早で病院へ行きましょう!
それではおだいしに・・・。

コメント

Facebookコメント

※コメントしたけど表示されてない方へ

パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。