>> My stride
>> 寿 美菜子
>> 2012年9月12日リリース
>> レーベル: ミュージックレイン (ソニー・ミュージックエンタテインメント)
>> アーティストオフィシャルサイト: 寿 美菜子 Official Website
>> CF
アニメ『けいおん!』で琴吹紬、通称ムギちゃん役の 寿 美菜子さんのファーストアルバム。
けいおん!からの流れで試聴してみてよかったんで購入。
『けいおん!』の劇中歌『翼をください』や『Honey sweet tea time
』を聴いて、声は悪くないなぁと思い、
続けて『Dear My Keys ~鍵盤の魔法~』や『Diaryはフォルテシモ
』のキャラクターイメージソングを聴いて悪くないと思い購入してみました。
上記の曲は“琴吹紬”という役の声を作ったうえでの歌唱なんでこのアルバムの声の感じとは違います。
シンガー 寿 美菜子 という感じでしょうか?
“琴吹紬”声と違い腹から出てる張った力強い声です。
なんであまり ムギちゃんムギちゃんしていませんw
ムギちゃんボイスを過度に期待してはいけません、たとえるならムギちゃんのお姉さん声でしょうか!?意味分からんな(--;)
まぁ、とりあえずオフィシャルサイトで試聴するといいと思います↓
寿 美菜子 Official Website
全12曲うち、
6曲が既に発売されているシングルに収録されている曲で、
残り6曲が新曲だそうです。
初回版にはDVDと写真集が付いています。
定価は初回版のほうが500円高いんですが(3,500円) Amazonだと何故か通常版より安かったです、2,810円で購入↓
My stride(初回生産限定盤)(DVD付)
更に初回版では歌詞のブックレットとは別に写真集が付いてきます、写真集は68ページ。撮影はタクマクニヒロ氏。
雑感
J-POP王道アルバムですね。
声優さんの1stアルバムだそうです。
声優さんだから声はいいのは間違えない!
歌唱力はクエスチョンマークが付きそうな感じですが・・・、
寿さんのは歌は悪くないです。
滅茶苦茶うまいわけではないですが、心地よく聴けるラインは超えているから問題ないです。
コレが下手で聴けないならJ-POPはほぼ全滅なんじゃないでしょうか?
だからJ-POP王道なんです!
M1: STRIDE
ポップでキャッチーな曲。
本人曰く「コトブキロック真骨頂」だそうです。
わりとテンポ速めでノリノリな曲で聴きやすいですね!
アルバムってやっぱり一番最初の曲が一番重要な気がする。
最初からキャッチーな曲が来ると期待感が強くなりますね!
個人的に一曲目がシングルカットされていない曲でキャッチーだと全体的に好きなアルバムな傾向があります。
でもこの曲にはPVがあるんでシングルカットするんじゃないんかな?
M2: ライラック
1stシングルのカップリング曲。
一曲目のイケイケなキャッチーな曲と打って変わって穏やかなやさしい曲。
早速緩急がついてるけど(diceはあまりゆったりした曲は好きじゃない)
サビはポップで悪くないですね。
M3: ココロスカイ
4thシングル。
とってもポップな曲。
試聴して一番気に入っていた曲。
個人的にこの曲オススメ。
M4: Brand New World
全曲と打って変わってわりとゆったり目のテンポの曲。
アルバムの流れとして聴くのは悪くない曲。
サビのメロディーは嫌いじゃない。
M5: Dear my…
3rdシングル。
バラード曲。
なので元気な曲が多いこのアルバムの中では大人な曲ですね。
ありきたりといったらありきたりだけどいい曲だと思います。
M6: Ivory
前曲よりは少しテンポ速めのバラード?ゆったりめのポップな曲?。
数年前からよく聞くJ-POPのレゲエ!?ヒップホップ!?とかを少々取り入れたようなポップス。
diceはこの類は嫌いなんです。
だからずいぶん前からJ-POPを敬遠
ヒップホップは苦手と言うか嫌いなんですわ(但しBlack Eyed Peasは除く) とくに日本人がそれらを真似したB系ってのが苦手でしてね。ジャパニーズヒップホップなんて滅べばいいのにってとこです。
さて話題はIvoryに戻りますが、そのジャパニーズヒップホップ臭がする部分はAメロだけです。
それ以外は悪くないです。
それはさておき音楽は自由です!しかしレビューアーには好き嫌い感情を持ってるんでレビュー記事を読む場合はそこらへんフィルターをかけてみたほうがいいですね。
M7: Shiny+
1stシングル。・・・つまりデビュー曲ですな。
なんか無難な曲かなぁ?
『ココロスカイ(M3)』ほどポップでもないし、『STRIDE(M1)』ほど勢いがない。
ちょいと損をしているような、ちょいと残念なデビュー曲。
ま、ポップだし聴きやすいし無難にまとまった曲です。
メロディーは悪くない気がする・・・、アレンジがおとなしいのかなぁ?
あくまでこの曲が悪い曲ではなく比較するとです。
歌い手のいいところを引き出しているのは
『STRIDE』と『ココロスカイ』ですね。
とはいえ最初イマイチだと加点法になるからいい戦略なんでしょうか?
M8: カラフルダイアリー
3rdシングルのカップリング曲。
『ココロスカイ(M3)』にぶつけてきている曲だけあって結構力強い曲。
前曲を聞いた後だから余計なのか?力強くいい曲。
ということは3rdシングルは歌手のいいとこをうまく引き出した傑作だったんだね。
カップリングじゃなくA面(表現が古い?昭和?www)でもいいんじゃないかと思う位キャッチーでポップでロックな曲。
これも彼女曰く「コトブキロック」だろうね?『STRIDE(M1)』に通じる気がする!
M9: echo hearts
まーまーなところかなぁ。
悪くはないです、アルバムの流れとして聴くぶんには。
M10: brilliant focus
フォークギターとラッパが鳴ってるね。
フォークではない。ほのぼのとしたポップな曲。
ラッパ・・・、トランペットの使い方がいいね。
M11: つきのひかり
しっとりとしたピアノの曲。
このアルバムイチしっとりとしたバラード。
ある意味これをラストでもいいかも?
まぁ、それはラストを聴かないと何ともいえませんがね。
M12: Startline
2ndシングル。
ラストを締めくくる曲はフォークギターベースの元気なポップな曲。
とはいえ元気過ぎない曲。
たしかにこれをラストにもってきてもいいね。
しっとりと『つきのひかり』で締めくくってもいいが
寿 美菜子さんっぽくない。この曲なら寿 美菜子さんっぽい終わり方な気がする。
トータルとして
★★★☆☆【3.5/5.0良】
※ ★3つといってイマイチという意味ではないです、詳しくは一番最後のパラグラムを参照ください。アマゾンレビュー的では★4~5あたりに相当します。
アルバムの構成的には緩急付いた曲順になっています。
トータルで見てスゴイアルバム!傑作アルバム!とかではないです。
J-POPとして、らしいアルバムだと思う。
ムギちゃんムギちゃんしてないけど、けいおん!からの流れで買ってしまっても失敗ではないと思います。
ま、あとは作曲家、アレンジャーの方、プロデューサー次第ですね。
アニメファン、声優ファンをターゲットにするか?
シンガーとして売っていくのか?
たぶん前者になると思うが、dice的には後者で行くんであれば追っかけてみたい気はします。
同じく『けいおん!』の流れで行くならば、日笠陽子さんはアルバムとか出さないんだろうか?
うまい下手関係なく独特なフレーズが途切れるときの裏声になる感じの歌い方が好きなんですが・・・。
※このブログの星の数は一般的なレビューサイトとかと違い★3つは高得点です!
生涯最高傑作みたいなものに★5つをとってあるので、そうかんたんに★5つとかつけません。
審査基準は『このサイトのレビューの星について』にまとめてあります。
たぶんアマゾンとかのレビューで言うと・・・、
とりあえず表にしてみた
アマゾンのレビュー | 76bit Cafeに変換すると | ||
---|---|---|---|
星 | ウラの意味 | 星 | 点数 |
★★★★★ | 最高!! | ★3つ~4つ | 3.5~4.0点 |
★★★★☆ | いいね! | ★2つ~3つ | 2.5~3.5点 |
★★★☆☆ | イマイチ | ★1つ | 1.0~1.9点 |
★★☆☆☆ | ダメダメ | ★0 | 0.5~0.9点 |
★☆☆☆☆ | 金返せッ | ★0 | 0.0~0.4点 |
この表に無い2.0~2.4は・・・、
普通はAmazon★3つは「普通」なんでしょうがレビューの文章を読むと★3つは「普通未満」が多数見受けます。なのでそれは「イマイチ」と捉えています。
4.1以上は・・・、
客観的に俯瞰的に評価できない位好きで好きでたまんないものにつきます。なのでAmazonの採点の範疇を超えます。
Facebookコメント
※コメントしたけど表示されてない方へ
パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。