ジョジョのゲームがPS3で来週に出るぞ( ‘ jjj ‘ )『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』現在の情報をまとめてみた

全国のジョジョ党のみなさん、ジョジョのゲームが出ますよ!
その名も
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』
http://youtu.be/eW7gMlWVbvU
知ってる人はとっくに知ってると思いますが、

色々情報をまとめてみました!
知らない人はこの記事で追いつければ幸いです。

diceは初回特典につられ予約しちゃいました!
PS3なんて持っていないのにねwww

スポンサード リンク

残念ながらカプコンじゃないorz

漫画・アニメのキャラを独占し、ク○ゲーしか生まないで定評のあるバンダイからorz
http://www.bandainamcogames.co.jp/

まぁバンダイはナムコと合併してバンナムとなったんだけど、
鉄拳で定評のある旧ナムコから出てくれればいいんだけどね。
http://web.tekken-net.jp/

開発・制作は サイバーコネクトツー という会社。
http://www.cc2.co.jp/
diceはゲーマーじゃないのでこの会社がどんなゲームを制作してるのか知らないです。
どうやらジャンプの看板漫画の一つナルトのゲームも作ってるようです。

まぁ、ジョジョ愛があればクソ○ー量産するバンダイでも耐えれるでしょう。

ちなみにバンダイのキン肉マン格ゲーは酷いですがあれには全国の有志で作っている2D格闘ツクールの「2D BATTLE」があるから助かる。超おすすめ。
フリーなんでダウンロードしてやってみよう!
http://www.2dbatlle.sakura.ne.jp/

初回版にのみ吉良吉影が付いてきます!

ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル (通常版) (初回封入特典 プレイアブルキャラとして「吉良吉影」が使用可能になるDLコードがついた「川尻早人メモ」! 同梱)
発売間近だがココからまだ買えますよ↓

公式サイト

http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/asb/

プロモーションビデオ まとめ

発表情報も記しています。

PV第1弾


2012年7月5日公開
PV初見参ッ!
空条承 太郎/ ワムウ/ ジョセフ・ジョースター/ ジャイロ・ツェペリ

PV第2弾


2012年9月23日公開
初の声入り、声優発表ッッ!!
(4/34)
全開と同じく、
空条 承太郎(cv.小野 大輔)/ ジョセフ・ジョースター(cv.杉田 智和)/ ワムウ(cv.大塚 明夫)/ ジャイロ・ツェペリ(三木 眞一郎)
新たに4名、一瞬だけ登場、
ジョルノ・ジョバーナ/ ジャン=ピエール・ポルナレフ/ 花京院 典明/ グイード・ミスタ

PV第3弾


2012年12月22日公開
前回の4名、プラス新キャラ7名発表、計11名発表ッッッ!!!
(15/34)
空条徐倫(cv.沢城 みゆき)/ エルメェス・コステロ(cv.米本 千珠)/ ジョルノ・ジョバーナ(cv.浪川 大輔)/ グイード・ミスタ(cv.赤羽根 健治)/ セックス・ピストルズ(cv.今井 麻美)/ 東方 仗助(cv.羽多野 渉)/ 虹村 億泰(cv.高木 渉)/ モハメド・アヴドゥル(cv.江原 正士)/ ホル・ホース(cv.大塚 芳忠)/ ジャン=ピエール・ポルナレフ(cv.平田 広明)/ 花京院 典明(cv.遊佐 浩二)/ DIO(cv.子安 武人)

PV第4弾


2013年2月17日公開
前回と比べて発表数は少なく5名。発売日がFIXと初回特典を発表ッッッッ!!!!
(20/34)
ジョナサン・ジョースター(cv.興津 和幸)/ ウィル・A・ツェペリ(cv.塩屋 翼)/ ジョニー・ジョースター(cv.梶 裕貴)/ 東方 常助(cv.真殿 光昭)/ 吉良 吉影(cv.小川 力也)

PV第5弾

http://youtu.be/xe9pvmZM1mA
2013年6月9日公開
新たに9名発表。
(29/34)
音石 明(cv.森久保 祥太郎)/ 岸辺 露伴(cv.神谷 浩史)/ 広瀬 康一(cv.朴 璐美)/ ブローノ・ブチャラティ(cv.杉山 紀彰)/ ナランチャ・ギルガ(cv.三瓶 由布子)/ ディアボロ(cv.森川 智之)/ エシディシ(cv.藤原 啓治)/ シーザー・アントニオ・ツェペリ(cv.佐藤 拓也)/ カーズ(cv.井上 和彦)

なんと新宿アルタの大型モニターで先行公開したッッッッッ!
以下が当時の熱狂を収めた映像

想像以上に女子の声が多いのには驚いた!

PV第6弾

http://youtu.be/DyjNooufho8
2013年8月7日公開
新たに4名、未発表だった各部のボスたちが遂に発表ッッッッッッ!!!!!!
(33/34)
ディオ・ブランドー(cv.子安 武人)/ 川尻 浩作(cv.)/ エンリコ・プッチ神父(cv.速水 奨)/ ファニー・ヴァレンタイン大統領(cv.加瀬 康之)

あと一人は誰か?

もし、個人的にはあと一人だけ挙げろ!というのならば、

7部の鉄球使い、ウェカピポ!!
次点でウェザーリポート!!

本当はあと、各部からはこれだけは出て欲しいんですけど!↓
[1]得に無し
[2]シュトロハイム
[3]得に無し
[4]噴上裕也
[5]ギアッチョ、トリッシュ、ペッシ(プロシュート兄貴はサポートで)
[6]ウェザーリポート、アナスイ、ヴェルサス(ゲームにしづらいか!?)
[7]ウェカピポ

欲を言えば↓(イチオーゲームにできうる選別です)
[1]タルカス
[2]リサリサ
[3]イギー、ペットショップ、ヴァニラアイス
[4]虹村(兄)形兆、山岸由花子、シゲチー
[5]車椅子ポルナレフ、リゾット、セッコ(チョコラータはサポートで)、
[6]フーファイターズ、ラング・ラングラー(ゲーム的に面白いと思う)
[7]リンゴォロードアゲイン、サンドマン、マウンテンティム

ディエゴ待望論があるが、
個人的に「ディオ」にはもう飽きてて、SBR読んでる時もあまり好きじゃなかったから出てこなくてもいいと思ってます。
何より人気あることに正直意外と思っててとても驚いてる。

ちなみに、
マジェント・マジェントが参戦したら、最初の一撃食らわしてスタンド(20thセンチュリーボーイ)防御で時間切れ勝ちとかゲームバランスが崩壊するだろうねwww

登場人物たち まとめ

・出るキャラと出ないキャラを挙げてます
・部ごとに分けてます
・更に属してるグループごとにも分けてます
・配役の声優さんの名前と主な経歴(自分の知ってる作品とメジャーと思われる作品をあげます)
(キン肉マン世代の自分にとっては新しい声優さんばっかなんで誰も知らないんですが・・・。)
・【cv】とは「Character Voice」の略で声優さんを指すようです

第一部:ファントムブラッド(その青春)

波紋サイド

ジョナサン・ジョースター

cv.興津 和幸
戦闘スタイル:波紋

ウィル・A・ツェペリ

cv.塩屋 翼
戦闘スタイル:波紋

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える人々

ロバート・E・O・スピードワゴン
トンペティ
ストレイツォ
ダイアー

吸血鬼サイド

ディオ・ブランドー

cv.子安 武人
戦闘スタイル:吸血鬼

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える人々

ワンチェン
切り裂きジャック
黒騎士ブラフォード
タルカス

第二部:戦闘潮流(その誇り高き血統)

波紋サイド

ジョセフ・ジョースター

cv.杉田 智和
戦闘スタイル:波紋

シーザー・アントニオ・ツェペリ

cv.佐藤 拓也
戦闘スタイル:波紋

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える人々

ルドル・フォン・シュトロハイム
リサリサ
ロギンス
メッシーナ

柱の男サイド

ワムウ

cv.大塚 明夫
戦闘スタイル:風の流法(モード)

エシディシ

cv.藤原 啓治
戦闘スタイル:炎の流法(モード)

カーズ

cv.井上 和彦
戦闘スタイル:光の流法(モード)/ 究極生命体(アルティメット・シイング)

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える人々

吸血鬼ストレイツォ
サンタナ

第三部:スターダストクルセイダース(未来への遺産)

星屑の十字軍

空条 承太郎

cv.小野 大輔
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:星の白金~スタープラチナ

モハメド・アヴドゥル

cv.江原 正士
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:魔術師の赤~マジシャンズレッド

花京院 典明

cv.遊佐 浩二
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:法皇の緑~ハイエロファントグリーン

ジャン=ピエール・ポルナレフ

cv.平田 広明
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:銀の戦車~シルバーチャリオッツ

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える人々

ジョセフ・ジョースター (隠者の紫~ハーミットパープル)
イギー (愚者~ザ・フール)

タロットカードの刺客たち

ホル・ホース

cv.大塚 芳忠
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:皇帝~エンペラー

残念ながら、非プレイアブルとして登場
J・ガイル

スタンド:吊られた男~ハンドグマン
ホル・ホースの必殺技で登場

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える人々

灰の塔~タワー・オブ・グレー
偽船長 (暗青の月~ダークブルームーン)
オラウータン (力ストレングス)
呪いのデーボ (黒檀の悪魔~エボニーデビル)
ラバーソール (黄の節制~イエローテンパランス)
ネーナ (女帝~エンプレス)
運命の車輪~ホイール・オブ・フォーチュン
エンヤ婆 (正義~ジャスティス)
鋼入り(スティーリー)ダン (恋人~ラバーズ)
太陽 (サン)
赤ちゃん (死神~デス・サーティーン)
カメオ (審判~ジャッジメント)
ミドラー (女教皇~ハイプリエステス)

DIOと側近たちとエジプト9栄神

DIO

cv.子安 武人
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:世界~ザ・ワールド

残念ながら!?非プレイアブルとして登場
ヌケサク

ステージギミックとして登場
真上からフライングボディーアタックらしきことを仕掛けてくるようだ。

ウィルソン・フィリップス上院議員

ステージギミックとして登場
車で突っ込んでくるようだ。

残念ながら、今のところゲームに登場しないエジプト9栄神と側近たち

ンドゥール (ゲブ神)
オインゴ (クヌム神)
ボインゴ (トト神)
(アヌビス神)
マライヤ (バステト女神)
アレッシー (セト神)
ダニエル・J・ダービー(兄) (オシリス神)
ペットショップ (ホルス神)
テレンス・T・ダービー(弟) (アトゥム神)
ケニーG (ティナー・サックス)
ヴァニラ・アイス (クリーム)

第四部:ダイヤモンドは砕けない

仗助サイド

東方 仗助

cv.羽多野 渉
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:クレイジー・ダイヤモンド

虹村 億泰

cv.高木 渉
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:ザ・ハンド

広瀬 康一

cv.朴 璐美
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:エコーズ ACT1~3

岸辺 露伴

cv.神谷 浩史
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:ヘブンズ・ドアー

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える!?人々

山岸 由香子 (ラブ・デラックス)
トニオ・トラサルディー (パール・ジャム)
矢安宮 重清(シゲチー) (ハーヴェスト)
支倉 未起隆(ヌ・ミキタカゾ・ンシ) (アース・ウインド・アンド・ファイヤ)

虹村形兆サイド

音石 明

cv.森久保 祥太郎
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:レッド・ホット・チリ・ペッパー

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える人々

片桐 安十郎 (アクア・ネックレス)
虹村 形兆 (バット・カンパニー)
小林 玉美 (ザ・ロック)
間田 敏和 (サーフィス)
虫食い(ネズミ) (ラット)

吉良サイド

吉良 吉影

cv.小川 力也
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:キラー・クイーン

川尻 浩作

cv.小川 力也
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:キラー・クイーン

残念ながら!?非プレイアブルとして登場
吉良 吉廣

スタンド:アトム・ハート・ファーザー
ステージギミックとして登場

ストレイ・キャット

スタンド:ストレイ・キャット
川尻浩作の必殺技として登場

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える人々

大柳賢(ジャンケン小僧) (ボーイ・II・マン)
鋼田一 豊大 (スーパー・フライ)
噴上 裕也 (ハイウェイ・スター)
宮本 輝之輔 (エニグマ)
乙 雅三 (チープ・トリック)

第五部:黄金の風(黄金なる遺産)

ブチャラティチーム+α

ジョルノ・ジョバーナ

cv.浪川 大輔
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:ゴールド・エクスペリエンス/ ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム

ブローノ・ブチャラティ

cv.杉山 紀彰
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:スティッキィ・フィンガーズ

グイード・ミスタ

cv.赤羽根 健治
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:セックス・ピストルズ(cv.今井麻美)

ナランチャ・ギルガ

cv.三瓶 由布子
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:エアロスミス

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える人々

レオーネ・アバッキオ (ムーディ・ブルース)
パンナコッタ・フーゴ (パープル・ヘイズ)
トリッシュ・ウナ(ボスの娘) (スパイス・ガール)
ジャン=ピエール・ポルナレフ(車椅子) (シルバー・チャリオッツ/ シルバー・チャリオッツ・レクイエム)

ポルポとその遺産を狙うものたち

予想通り誰一人参戦がありませんorz

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える人々

ポルポ (ブラック・ザバス)
サーレー (クラフト・ワーク)
マリオ・ズッケェロ (ソフト・マシーン)

暗殺チーム

ディモールト残念ながら暗殺チームから誰一人参戦がありません(T_T)

残念ながら、今のところゲームに登場しない血気盛んな戦える人々

ソルベ (?)
ジェラート (?)
ホルマジオ (リトル・フィート)
イルーゾォ (マン・イン・ザ・ミラー)
ペッシ (ビーチ・ボーイ)
プロシュート (ザ・グレイトフル・デッド)
メローネ (ベイビィ・フェイス)
ギアッチョ (ホワイト・アルバム)
リゾット・ネエロ (メタリカ)

ボスと親衛隊

ディアボロ(ドッピオ)

cv.森川智之
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:キングクリムゾン

残念ながら、今のところゲームに登場しない危険な戦える人々

スクアーロ (クラッシュ)
ティッツァーノ (トーキング・ヘッド)
カルネ (ノトーリアス・B.I.G.)
セッコ (オアシス)
チョコラータ (グリーン・ディ)

第六部:ストーンオーシャン(石作りの海)

徐倫サイドの囚人たち

空条 徐倫

cv.沢城みゆき
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:ストーン・フリー

エルメェス・コステロ

cv.米本千珠
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:エルメェス・コステロ

残念ながら、非プレイアブルとして登場
ウェザー・リポート(ウェス・ブルーマリン/ ドメニコ・プッチ)

スタンド:ウェザー・リポート
ステージギミックとして登場、蛙が降ってくるようだ。
是非ともプレイアブルとして出して欲しい!!

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える囚人達

フー・ファイターズ(エートロの肉体の) (フー・ファイターズ)
ナルシソ・アナスイ (ダイバー・ダウン)
エンポリオ・アルニーニョ (バーニング・ダウン・ザ・ハウス/ ウェザー・リポート)

G.D.st刑務所囚人と看守

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦える囚人達と主任看守

グェス (グーグー・ドールズ)
ジョンガリ・A (マンハッタン・トランスファー)
サンダー・マックイイーン (ハイウェイ・トゥ・ヘル)
ミラション (取り立て人 マリリン・マンソン)
ラング・ラングラー (ジャンピン・ジャック・フラッシュ)
スポーツ・マックス (リンプ・ビズキット)
グッチョ (サバイバー)
ヴィヴァーノ・ウエストウッド (プラネット・ウェイブス)
ケンゾー (ドラゴンズ・ドリーム)
DアンG (ヨーヨーマッ)
ミュッチャー・ミューラー (ジェイル・ハウス・ロック)

神父とDIOの息子たち

エンリコ・プッチ神父

cv.速水 奨
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:ホワイトスネイク(cv.桐本 琢也) → C-MOON(cv.桐本 琢也) → メイド・イン・ヘブン

残念ながら、今のところゲームに登場しないDIOの息子達

ドナテロ・ヴェルサス (アンダー・ワールド)
ウンガロ (ボヘミアン・ラプソディー)
リキエル (スカイ・ハイ)

第七部:スティール・ボール・ラン

ジャイロサイド

ジョニー・ジョースター

cv.梶 裕貴
愛馬:スロー・ダンサー
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:タスク

ジャイロ・ツェペリ

cv.三木 眞一郎
愛馬:ヴァルキリー
戦闘スタイル:鉄球/ スタンド
スタンド:スキャン/ ボール・ブレイカー

非プレイアブルとして登場
ルーシー・スティール

ステージギミックとして登場

SBRレース参加者

残念ながら、今のところゲームに登場しない戦えるレース参加者たち

砂男(サンドマン) (イン・ア・サイレント・ウェイ)
マウンテン・ティム (オー!ロンサム・ミー)
ディエゴ・ブランドー (スケアリー・モンスターズ/ THE WORLD)
ホット・パンツ (クリーム・スターター)
ミセス・ロビンスン (非スタンド使いの暗殺者)
ブンブーン一家
父:ベンジャミン・ブンブーン (砂鉄を引き寄せ操るスタンド、名称は不明)
兄:アンドレ・ブンブーン (鉄分を操るスタンド、名称は不明)
弟:L.A.ブンブーン (砂鉄を操り相手を拘束するスタンド、名称は不明)

大統領サイド

ファニー・ヴァレンタイン大統領

cv.加瀬 康之
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:Dirty Deeds Done Dirt Cheap (D4C) ~ いともたやすく行われるえげつない行為/ D4C-ラブトレイン-

残念ながら、今のところゲームに登場しない大統領側の刺客たち

オエコモバ (どんなものでも爆弾にできるスタンド、名称は不明)
ポーク・パイ・ハット小僧 (ワイアード)
フェルディナンド博士 (スケアリー・モンスターズ)
リンゴォ・ロードアゲイン (マンダム)
ブラックモア (キャッチ・ザ・レインボー)
11人の男たち (タトゥー・ユー!)
マイク・O (チューブラー・ベルズ)
ウェカピポ (非スタンド使いの鉄球使い、レッキング・ボールで左半身失調!)
マジェント・マジェント (20thセンチュリー・ボーイ)
ディ・ス・コ (チョコレート・ディスコ)

第八部:ジョジョリオン

東方常助

cv.真殿 光昭
戦闘スタイル:スタンド
スタンド:ソフト&ウェット

非プレイアブルとして登場
東方 常秀

ステージギミックとして登場
第1話の康穂に手を出したと勘違いしてキレて襲ってくる

広瀬康穂

現在確認できているステージ(背景) まとめ

[1]イギリス ウインドナイツ・ロットのディオの館
(ディオと最終決戦した場所)

[2]スイス ピッツベルリナ山の闘技場
(ワムウと闘った場所)

[3]エジプト カイロのディオの館
(ヴァニラアイスとポルナレフ×イギーが戦った場所)

[3]エジプト カイロ市街
(DIOとの最終決戦した場所)

[4]宮城県S市杜王町 吉良邸
(吉良の親父が襲ってきた場所)

[4]宮城県S市杜王町 某所
(川尻・吉良吉影との最終決戦した場所、川尻を轢く消防車もあるし、ペプシの看板もある)

[5]イタリア ネアポリス駅
(ヴェネチア行きの電車に乗る駅、亀を手に入れた場所)

[5]イタリア ローマ市外コロッセオ付近
(ボスとの最終決戦した場所か、チョコラータ&セッコと戦った場所か判別しづらい)

[6]アメリカ フロリダ州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所 中庭
(サヴェージガーデン作戦時、神父と小競合いをした場所)

[6]アメリカ ケープ・カナベラル ケネディ・スペースセンター
(プッチ神父との最終決戦場所)

[7]アメリカ フィラデルフィアの海岸沿い
(大統領との最終決戦した場所、熊出没注意の看板もある、ラヴトレインも発動してる)

[8]宮城県S市杜王町 壁の目
(定助が埋まってた場所)

オールスターバトルリーグ まとめ

発売前に長々と「オールスターバトルリーグ」というものをやっている。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/asb/lg/

全キャラをCPU同士で戦わせる天下一武道会みたいなこと。
まぁ、くだらないけど、
・ゲームの雰囲気
・キャラクターの動きっぷり
・戦う舞台となるステージのグラフィック
・非プレイアブルキャラによるステージギミック
とかが掴めると思う。
diceみたいな盲目的ジョジョファンはいくら○ソゲーだろうが買うけど、
純粋なゲームファンにとっては買うか否か決める指標になると思います。

参戦キャラクター紹介映像

http://youtu.be/PD5q1XqEEI8

組み合わせ抽選会

http://youtu.be/AEybDXvzqdo

予選リーグ

グループA・B

http://youtu.be/ssVT5Vmu58g

グループC・D

http://youtu.be/n073PSPe3Wk

グループE・F

http://youtu.be/oP8DwmMKs3o

グループGと決勝トーナメント組み合わせ抽選会とPV第6弾

http://youtu.be/laYLMJRZWh4

決勝トーナメント

第1回戦

http://youtu.be/60cJmGF-0Kk

第2回戦・準決勝

※動画が準備で着次第、ココに貼り付けます!

決勝戦

※動画が準備で着次第、ココに貼り付けます!

コメント

Facebookコメント

※コメントしたけど表示されてない方へ

パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。