2013年 ペナントレース予想

penantEyecatchL

球春到来!
やってきました、diceがそわそわするこの時期が!
というわけで毎年恒例・・・、ってこのブログでははじめてのペナントレースの予想をします!

スポンサード リンク

セリーグ予想

優勝:読売ジャイアンツ
2位:中日ドラゴンズ
3位:ヤクルトスワローズ
4位:広島東洋カープ
5位:阪神タイガース
6位:横浜ベイスターズ

戦力分析~diceひとりよがり雑感

腹立たしいが巨人の優勝はゆるぎない気がします

G
中日の監督が落合のままだったら中日の可能性がデカかったんですけどね。

阿部とかはWBCだとあの体たらくだから・・・、と思うが、いやいや奴は年間通じて稼動するタイプじゃなくて夏場に異様に強いタイプ。 開幕ダッシュ!開幕ダッシュ!とわめく輩がファンにもオーナーにも監督にも多いんですが、正直4月5月は大して勝たなくていいんです!5割キープするかしないか位で力を蓄えて夏場に10連勝とか連勝をバンバンやれば優勝します。 まさに阿部はそれに最適化された選手、元々故障が多いから年間フルに出たシーズンなんて少ないんじゃないかな?

投手は先発は内海・杉内・澤村・・・、あと他いないんじゃないか!?まーよくわからん外人勢も入るのかな?先発投手3人が共にWBCで早い調整をしてきたんでそこらがズッコケると優勝を逃すような気がします、ま澤村はそういうの関係なさそうな気がする。特に山口のような中継ぎは早い調整のおかげで怪我しそうで怖いね。

深刻な高齢化だが勝負強さで中日の2位以上はカタイ

D
中日は優勝しそうな戦力なんだかどうなんだか分からんが「勝負強い」「優勝争い慣れしている」で2位以上はカタイ。

逆に中日の問題点を見てみますか。中日ファンの中でアホ監督として定評がある高木のおかげで優勝はできないでしょう。

深刻な高齢化社会。
打力は目をつぶり12球団最強キャッチャーは谷繁。正直WBCに谷繁連れて行くべきだったと思う。彼はもう年ですよ。横浜がマシンガン打線とか言われてる時からの選手、大魔神佐々木の球も受けてたし。彼の後継者が見つからない深刻な問題を抱えています。彼が引退したり怪我したりしたらたぶん中日はBクラス常連になるでしょう。それには地元出身のカープの石原をFA宣言させ獲得したいと思っているような気がします。
あと、和田もオッサンですし、WBCでは神々しかった井端もトシです。
それなら森野が引っ張るべきなんですが、彼は統一球から深刻なスランプに陥り未だにトンネルから抜け出せられない状況です。なんか暗黒一歩手前ですね、浅尾もなんか怪我が怪しいし・・・。

なんとなくするするっと3位にヤクルト

YS
3位は消去法でヤクルト。本来ならここに我らがカープが入る予定ですがムノウケン采配でAクラスを逸し、するりとヤクルトが浮上。

石川・館山の両エースはWBCへ行っていないんで万全です。WBC組みとは夏辺りに差が出てくるでしょう。だから6月辺りからジワジワ来そうです。それ以外のピッチャーが微妙なんですけどね、そこに付け入る隙があります、ウッカリしてるとカープや阪神にまくられるかもしれません。

打つほうでは畠山が安定するかですね。

今年もカープは監督の迷采配がキラリと光りAクラスを逸する

C
我らがカープは4位。何故Aクラスに入る戦力が備わってきたはずなのに4位かって?そりゃ野村がアフォですからよ。
カープにとって最大の補強はFA参入するとか大リーガー帰りを取るとかじゃなく監督交代もといオーナー交代、暗黒はなかなか抜けられなさそうです。
まぁ4位と予想しちゃってるのはdiceの個人的願いがあったりもします。もうあの監督にはウンザリなんですから。中途半端に前半戦強いと更にアホなオーナーが早々続投宣言もウンザリ。

さて、戦力は、先発の揃いっぷりはセリーグ一でしょう。マエケン・大竹・バリントン・ノムスケ・今井・・・、今井は怪我してしまったんですo(TT)o
これはガックシきました。5番手次第で今年のカープは強いですよ!

2013年大注目選手はこの二人!今井と中崎!!だったんですよ!!!今井は自信がつき今年二桁勝利、つまりブレイクする予感ナンバーワンでした。やっぱ怪我が一番怖いね。中崎は若いのにマウンド度胸が大物の予感。昨年1試合しか投げなかったんですが好投したんですよ。敗戦投手になったけど原因は援護がなかったこと、それでも0で抑えてきたが危険球退場になった、そのランナーが帰ってしまったから敗戦投手になったわけでありゃ負けてませんよ、プロ初勝利を逃してしまった。最悪なのがアホの野村監督、アレだけ好投したのにそれ以後登板機会を与えない。
心配なのはWBCで早い調整をしたマエケン。夏場怪我しないことを祈ります。

次に中継ぎ陣。WBCに出た今村はまだ若いとはいえ早めの調整をしたから酷使したら浅尾みたいになるかもしれないから怖い。夏場は要注意。やはりサファテを放出したのはバカという何物でもない!サファテは病み上がりで調整不足だったから去年のあのような成績で、ちゃんとすれば被本塁打も少ないしコントロール良いし緩急が分かってるいい投手。西武での活躍を願っています、交流戦でカープ戦に出てきて首脳陣に馬鹿な選択したと見せ付けてやってください!ミコライオはメジャーではサファテより格上らしいけど日本では格下よ!ナメててストレートごり押しだし(澤村みたい)、被本塁打多いし。dice的にはサファテ残留・ミコ放出が最良の選択だったと思う。
ウチの親父が永川に注目しています、親父曰く今年永川復活ありそうですよ

で、打撃か。今年も先発投手陣やカープファンは貧打に耐え忍ばないといけません。頼みの綱栗原はまた怪我やらかした。夏場復帰してくれたらいいんだけど。なってったってペナントレースは夏場!開幕ダッシュ不要論です!!
とはいえ、貧打の中救世主となりそうな男が現れた。その名はルイス!何かわりと打ちそうなんですよ、彼は足もある。なんかアレックスくらいの働きが期待できそうです。エルドレッドはどうなんでしょうか?安定感なさそうなんであまり期待していません、期待してないと活躍しそうですがw それより肉(ニック)の復活が待ち遠しいです、彼は確実性があって日本に向いてる気がします。
今期最大の悲報は東出がフィギィアスケートの高橋大輔と同じ前十字靭帯をヤってしまったんですねorz 彼の復活を心待ちにしています。
新打撃コーチの新井氏は何か良さ毛、菊池や丸が開眼すると面白いなぁ。貧打が解消するといくら野村がアフォでもAクラスはカタイ気がします、嬉しいけど複雑な気分、もうムノウケンにはウンザリなんですから。
あとWBC合宿で天才立浪氏にマンツーマンで指導を受けていたプリンス、ヤクルトの燻し銀宮本氏からも守備のアドバイスを受けグラブを変えたとか・・・、今年もプリンスから目が離せないですな。

今年の課題は、上位と競り勝てるチームになって欲しい。いきなりは巨人や中日は難しい。まずはヤクルトに競り勝てるようになれば段々優勝が見えてくるチームになるでしょう。少なくとも去年で阪神を克服し競り勝てるようになったわけですから、一歩一歩すす出ると思います。

なんだかんだ補強してももうカープにゃかなわない阪神

T
昨年の2ラン振り逃げからの逆転敗戦でカープとのミリタリーバランスが完全変わりました。阪神ファンの異論反論オブジェクションは一切受け付けませんw

確かに大リーグ帰りを捕獲しての大補強は良いかもしれない。福留と西岡。
平野が抜けたのは正直でかいと思う。で、替りが西岡。足もある内野手確かにいい選手かもしれない。なんせ高橋慶彦の弟子ですからね。平野の特出する点は他球団ファンから「ゴキブリ」と言われる位ねばっこいイヤラシイ選手。もちろん誉め言葉ですよ!diceは内心平野がカープに来てくれたらなぁとか思ってたりしていました。さて、西岡はいやらしいくねばっこいプレーができるのか?そこでしょうね。
福留はよく分からん、金本がいなくなった席にドカっと座るわけだろうね。彼の加入は単純にプラスに働くだろうが、阪神も中日と同じく深刻な高齢化社会だと思う。福留は決して若くない。ノムさんのように若いのを育てた方が良いんじゃないかな?やっぱ星野が残した負の遺産が高齢化社会の原因な気がします。

先発投手もコマ不足かな?能見といういいピッチャーがいますが彼しかいません。今年もスタンリッジとかメッセンジャーの外国勢に依存せざるをえない状況。

阪神はいいかげん星野の負の遺産と決別し生え抜きを育てた方がいいと思う。読売の猿真似じゃ全然魅力あるチームになれない。メイドインカープから卒業した方がいい。鳥谷と能見しかいないじゃん!球児いなくなったし。
ま、少なくとも横浜に遅れをとるとは思いませんが補強による瞬発力でウッカリ上位に良くかもしれませんが一時的な事象でしょう。

暗黒風潮のベイスたんはまだ暗黒

YB
あそこはどんな選手が行っても成功しないなんか変な気が溜まっている気がします、なんかオカルトなこというけど。
昔カープから小山田が行きました、守護神とかになるかと思ったが鳴かず飛ばずorz
森笠も行きました、余裕で3番とかクリーンナップ奪取すると思いました、結局鳴かず飛ばずorz
喜田剛も行きました、絶対4番か5番と思ったら鳴かず飛ばずorz
ジオはエースになれると思ったが援護に恵まれず負け星だけ見られ解雇orz
中村ノリも鳴かず飛ばずorz
清水もorz
森本ヒチョリもorz
ラミちゃんも微妙orz
いい選手が行っても近年成功しない。それならブランコも同じ法則で期待できない。
逆で言えば横浜を出たカスティーヨは成功したよね。

つまりまずは暗黒体質を改善しないとイカンでしょう。

谷繁・相川と相次ぐ正捕手流出でカープの4番流出より正直相当キツイというかチーム終わるよね?4番は代わりがいるしいなければスモールベースボールすれば勝てる。しかしキャッチャーは育成に時間かかるし有能な代わりなんてそんなにいるもんじゃない(そういう点カープは石原・倉体制は凄い幸せなこと、白濱もいい感じで育ってるし磯村もいる)。そこでノウハウ溜まってハイ転職。これはチームが暗黒化するわな?細山田が育ってくるかと思ったがファン曰くアフォらしいしorz

さらに冷徹なIT企業がオーナーになったから温情だとか育成だとか期待できない。dice的には相鉄やミツウロコの連合がオーナーになって欲しかった。
ベイスターズファンには酷だがベイスターズは死んだのである。とはいえ横浜生まれ横浜育ち現在横浜在住のdiceにはこの現状を非常に憂いてならない。
ほんとカープより深刻でご愁傷様である。腐敗の原因だけどまだ温情をかけるカープフロントには愛はある、でも腐敗するし強くなるには遠回りではある。まずは弱くても愛される球団作りを考えて欲しい。売名行為しか考えないオーナーは手を引いてほしい、社名変えてモバゲーベイスターズになったらげんなりです。

で投手はバンチョーもトシだからソーソー大車輪になれないと思う。高崎はいい投手だし期待できる。山口も着実に力を付けてきた(いつかはFAしそうorz)
野手は近頃石川に若々しいハツラツ感が消えうせつまらない選手になってしまった、非常に残念である。まるでベイスターズの暗黒さを映している鏡のようだ。あまり未来を感じさせる良い選手がいないからしばらく暗黒だね。筒香はどうなのか?素材はいいがもっといい環境で育てたい気はするが・・・。

パリーグ予想

パリーグファンの人たちゴメンナサイ。
diceはパリーグに疎いんで予想ができませんのでしません。交流戦でだいぶ主要選手は覚えましたが、群雄割拠なパリーグは予想が難しい。

今年はオリックスが台風の目になりそうなんで注目したい!

Bs
今年のオリックスなんか面白そうですよね?diceは個人的に今年はカープとは別にオリックスに注目しています!

森脇新監督の手腕に期待!

森脇新監督はカープファンならお馴染み炎のストッパー津田恒実の大親友として有名。そしてイケメンw 近年ホークスのコーチとして王監督を支えた
。そんな功労者をソフトバンクは放り出しやがった。それならカープが拾えよと思ったら手をださねぇの!その時は苛っときたなぁ・・・。オリックスは見る目があります。だから今年のオリックスは期待したくなるのです。

ビッグネームの相次ぐ補強

糸井というビッグネームの補強!阪神から平野の復帰!巨人から東野、寺原の人的保障でまさかの馬原!
おいおい!選手が集まってくるじゃないか!総年俸は一時期あのカープよりも下の時もあったけど親会社のオリックスは景気良いしかね持ってるからね!「カープとは違うのだよ。カープとは・・・」う~んうらやましい。

これで金子千尋が復活したら行っちゃうんじゃない?今年!!

コメント

Facebookコメント

※コメントしたけど表示されてない方へ

パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。