奮発して 旧内野自由席より3,100円高いバックネット裏である内野指定席SSで観戦した結果wwww @ハマスタ

hamasta-behind-the-plate-seats-top

親父共に熱狂的なカプ吉のdice(@dice_dDtea)です。

兼ねてより、親父の憧れであった(diceもモチロン憧れだった)バックネット裏で人生初の野球観戦を先日(6/27)してきました!!

ドジャ~ン!!
hamasta-behind-the-plate-seats1

スポンサード リンク

いつのまにかハマスタの内野自由席が廃止!

どーこ見渡しても内野自由席って無いんだよね?
どこいったの?

hamasta-seat
hamasta-fee
出典: チケット料金 | 横浜スタジアム公式サイト(※2014年6月時点の情報)

無いよね?内野自由席!

実質600円の値上げ!内野指定席Cに刷新(--;)

(13)が内野自由席だったはずなのに、
hamasta-fee2

「New!」って!?

全席指定席になり、実質値上げになったわけですね・・・。

あれ?いつの間にか外野も全席指定になっていた

hamasta-fee3

時代の流れというかDeNAの横暴なのか知りませんが自由席がなくなったのはなんか悲しいですね。
ダッシュして席獲りなんて光景も消えたんですね・・・。

バックネット裏観戦に初挑戦@ハマスタ

当日券でバックネット裏の席は獲れるか?

当日の思いつきのため・・・、
前売りは一切買っていなかったので・・・、
スロープ下に新設されていた試合当日券売り場で並びました。

昔はスロープ登ったところだったんですが今は違います。
当日券はスロープ下の一箇所のみ!
以前のスロープ上は新聞社のチケット引換所だけになってました。

hamasta-behind-the-plate-seats2
15時チョイ前にスタジアム到着。
結構人がいますね。今は関東のカープファンは足繁く通いますので油断なりません!
ナイトゲーム(18時プレイボール)は前売り開始時刻は16時から。

1時間位並んで待ちましたが雨がちらほら降ってきて不安にさせてくれました(--;)

hamasta-behind-the-plate-seats3
念願のバックネット裏チケットゲットだぜ!!
チケット売り場のお姉さんと色々話を聞きながら場所を選び、わりと望んだ席になりました。
遠慮せず席の位置を交渉してみましょう!

hamasta-behind-the-plate-seats4
ココです!
ワクワクします\(^o^)/

さ、開門は16:30なので待ちましょう!

hamasta-behind-the-plate-seats5

バックネット裏(内野指定SS)の入口は4番ゲートです。
hamasta-behind-the-plate-seats6
いつもと違ってなんかドキがムネムネしますw
hamasta-behind-the-plate-seats7

自由席ではなく指定席なんで並ばなくていいのはラクです。
すこしあたりを徘徊してみましょう!
hamasta-behind-the-plate-seats8

ぶらんこブランコなんてのがありましたwww

hamasta-behind-the-plate-seats9
ベタですね。手作り感あふれるブランコの顔が素敵です!

アンチTシャツ発見!

セリーグ他5球団ありました!オモシロイ!!
hamasta-behind-the-plate-seats10

番長と記念撮影

hamasta-behind-the-plate-seats11
三浦投手はわりと好きな選手なんで記念撮影してきました。
これ等身大じゃないですよね?
diceは167cm(カツオ、中東クラス)です。

シウマイ弁当は駅の方が安いようだ

ちなみに市営地下鉄関内駅下車して地上に出るまでの通路の弁当屋さんでシウマイ弁当ゲット!
結果的に球場内より100円位安かった。(たしか870円→770円)
hamasta-behind-the-plate-seats12

16時半だ!\(^o^)/開園だ!!

お約束の荷物チェック。
ビンと缶は中身を移し変えないといけないので面倒だから止めておきましょうね!

さー、なにはともあれビーール\(^o^)/
hamasta-behind-the-plate-seats13
席は指定なんで後回し!プライオリティーはビールがトップです(`・ω・´)キリッ

生が売ってますね!以前は缶しかなかったのに、DeNA効果か!?
割高だけどやっぱビールは生ッス!
(缶なら家で飲めばいいんだから)

いざ!バックネット裏 3塁側4ゲート15通路9段27番と28番へ

係員にチケット見せたら席まで案内してくれました!イイネ!
つきました!ココです!
(赤いリュックの席がdiceとdice親父の席です)
hamasta-behind-the-plate-seats14

分かりづらいんでパノラマ。
hamasta-behind-the-plate-seats15
位置的にこんな感じなところで観戦します!

バックネット裏バッターボックス真後ろの年間シートのすぐ隣の席です!

席から見たパノラマの図
hamasta-behind-the-plate-seats16hamasta-behind-the-plate-seats17
なんかここで見れると思うと夢のような気分です\(^o^)/

練習見ながら一杯

hamasta-behind-the-plate-seats18

なにはともあれ、カープの練習の時間です。
内野自由席常連だったdiceにとってこんな近くで練習が見れるのは失禁モノですwww
hamasta-behind-the-plate-seats19

おお、トントントントンバリントンと個人的に永川似と思うの通訳西村さん
hamasta-behind-the-plate-seats20
バリはん足長ェ!カッケー!

あ、中東!
hamasta-behind-the-plate-seats21
diceと身長がほぼ同じなので凄く応援してる選手です!
hamasta-behind-the-plate-seats22
比嘉くんもいますね。もうすっかり広報が板についております!

中東ィィ!
hamasta-behind-the-plate-seats23
iPod touchのデジタルズームはダメですねorz
やっぱ一眼レフ持って来ればよかったかな?(雨を恐れ回避したんですよ・・・。)

iPod touchで画質、ピンが微妙ですが、
打撃練習風景&琢さんノックの動画です。

岩本のバットが良く触れてる印象が強かった!
もしかしたら今日出たら活躍するんじゃないかとこの時予感してました・・・。

ピッチャー赤松、キャッチャー菊池、バッター丸。楽しそうです!

赤松が丸にぶつけてますwww

ちなみにバックネット真裏の年間シート!

hamasta-behind-the-plate-seats25
シートにクッションがあったり、
絨毯ひいてあったり、
ウェイターが常駐してたり・・・、
レストランですか!ここは?

本日のスタメンなう

まもなくプレイボール

おどるディアーナ!
hamasta-behind-the-plate-seats26hamasta-behind-the-plate-seats27

大人の事情で強制送還されたホッシーのあとがまのハムスター
hamasta-behind-the-plate-seats28
個人的にはブラックホッシーとか好きだったんだけどなぁ・・・。

さ、今日はバックネット裏なんでじっくり野球を観察します。
なのでスクアッド応援は封印します。

内野守備とかピッチャの球とか注目ですね!
普段TVで観れない野球を体感したい!!

まずは試合開始直前ですが腹ごしらえ!シウマイ弁当!

hamasta-behind-the-plate-seats29
シウマイ弁当は昔と変わらずいいですね。

崎陽軒のシウマイは個人的に「冷えてる」のがベスト!
むしろ温めたシウマイはあまり好きじゃないですね。
冷めてもおいしいじゃなく
冷めた方がおいしい!!これが崎陽軒のシウマイ

あと干しあんずとか、ご飯のおかずになるわりと塩辛いw魚とか好きです。

バックネット裏 観戦開始

さ、本日はマエケンです。
hamasta-behind-the-plate-seats30hamasta-behind-the-plate-seats31
今シーズンはわりと立ち上がりに失点しがちですが今日はがんばってほしいですね!

TVや外野、内野自由で観てるのと違う点

バックネット裏ならではの雑感

ピッチャーとバッターの距離が思ったより近く感じる

ピッチャの球は速ェェ!

ゆるいカーブでも一般人には速ェ!

スライダーで空振りをとるのが爽快

打った瞬間、守備真正面か抜けるかよく分かる

ホームランも放物線の起動をイメージすると入るかどうかすぐ分かる(入る確信は外野の方が上かな)

ホームランはスタンドに吸い込まれていく感じがする

岩本のホームランは打った瞬間スタンドまで行くと確信できた!

というか、ピッチャーが投げた瞬間、
甘い球 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ってよく分かった

ランナー1塁のときの盗塁とか送りバントの駆け引きが断然楽しめる

むしろ攻撃より守備の時間のほうが楽しめる

バックネット裏のデメリット

守備の駆け引きが面白いのでビールや飯の買出し、トイレ休憩が取りづらい

売り子があまり来ない

木を見て森を見ず的な観戦になるんで試合終了後俯瞰した試合展開~流れとか捉えづらいというか覚えてない(笑)
カット、カットは鮮明に覚えているんで、
一連の流れは家帰ってからRCCのページを観ながら脳内で本編集してようやく理解(笑)

【悲報】バックネット裏側の売店のみかん氷が少ない

あとハマスタでこれを食べずには帰れません!
ハマスタ名物「みかん氷」
開幕すぐはクソ寒いんで一杯が限界ですが

あれ?少なッッッッッ!
hamasta-behind-the-plate-seats32
減った?消費増税効果??って思ったけど

後日こんなツイート目撃

明らかに違いますよね?

\\\\٩(๑`^´๑)۶//// 激おこプンプン丸!

明らかに4番ゲート付近の兄ちゃんが作るみかん氷が少ないことが判明。
これはがっかりイリュージョン
次回は外野側まで遠征して買おうっかな?
モノがシンプルなんで氷の量とシロップの量のバランスが生命線なんです。

全国のみかん氷党の諸君気をつけましょう!

コイホー!\(^o^)/見事快勝!

2014-06-27 vs横浜 @ハマスタ
TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
広島 0 0 1 0 1 2 0 2 0 6 9 0
横浜 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 5

天谷の先制タイムリー
さんの2年ぶりのホームラン
エルたそ三振の嫌な感じを振り払うオサムの犠牲フライ
2アウトからしぶとく田中キムショーとつながり追加点
岩本のスカっとする2ラン
この点差で半ばあきらめてた中田廉が観れた
8回裏菊池のファインプレー

まさに、至高\(^o^)/

ヒロインはバッテリー切れで最後撮れなかったorz
hamasta-behind-the-plate-seats33

エルたそ監修のカールポテトがハマスタに出張してたので食べてみた

未体験で憧れのフローズン生を飲んでる人を客席で目撃。
居ても立ってもいられなくなり、即買いに行ったら並んでたんだけど、
そしたら売り子の人が

「エルドレッド選手監修のカントリーチキン&カールポテトまもなく完売しま~す!!」


hamasta-behind-the-plate-seats34

何?出張メニュー!そういうのもあるのか!!

ゴローちゃんモード、孤独のグルメモードスイッチオンですよ(笑)
長くなってきたんで後日、別記事にまとめます!

つぎは・・・、

次は菊池鑑賞のため、
横浜側の砂被り席(セブン-イレブンエキサイティング・シート)で観たいね!

8,200円と一番高い席だけどね・・・。
あとベイスたん側なんで赤いモノは一切身につけないで行かなくちゃならないけど・・・。
いつか菊池鑑賞に行くぞ!\(^o^)


コメント

Facebookコメント

※コメントしたけど表示されてない方へ

パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。