LINEのスタンプって自作できるらしいので試してみた

EyecatchL
全国の課金したくない諸君、こんにちは
スタンプに170円払うのもなんか馬鹿馬鹿しいですよね?
とはいえ漫★画太郎の珍遊記のスタンプは超欲しいんだが・・・、
しかし、FarmVilleだろうが、ハンゲの麻雀だろうが、雀龍門だろうが・・・、

課金は絶対しない主義ッッッ!

まして、LINEのスタンプなんかに課金したくないという人も多いはず!
今回は「LINEのスタンプは自作できる」という情報を入手しましたので実際やってみますね。

果たしてできるのか!?
うまく言ったらラッキーですね!
じゃ、早速やってみましょう!

スポンサード リンク

自作の概要

・いかがわしいことではないです、もちろん脱獄(Jailbreak)はしません!
・iPod touch/ iPad/ iPhoneの中身がエクスプローラー的に見れるツールを使いスタンプが格納してある所を見つけそこに保存するだけ!
・親切なことにスタンプは特殊なファイル形式ではありません!
・あとはPhotoshopで自分の好きにデザインをすればいい

何かスゴイゆるいじゃん!
だけど、頭の片隅に金儲けしたいIT起業家がこんなゆるい抜け道作るか!?とも思った。

iFunBoxをダウンロードししインストールする

まずはiPod touch/ iPad/ iPhoneの中身がエクスプローラー的に見れるツールを導入しましょう!
もちろんiTunesではできません!
(ってかiPodの第2世代辺りまでは普通の外付けハードディスクと同じ概念だったんでパソコンにつなげばそのまま見れたんだよね・・・。)

『iFunBox』公式ページへいきましょう

http://www.i-funbox.com/
iFunBox
キービジュアル上にある緑色のボタンを押しダウンロードページへ遷移
好きなバージョンをダウンロードしましょう、最新版でいいと思います。
diceは、Windows版、Ver.2.6、zip版をダウンロードしました。

exe版は試してないけどzip版はインストール不要で無駄にレジストリを弄られたくない人はコッチが良いのかも・・。

iFunBoxを起動する

iFunBox2
zipファイル内のいFunBox.exeをダブルクリック!

起動するとこう
iFunBox3
PCに何もつなげていない場合は「機器が接続されていません」と出ます。

では、繋げましょう!
こうなればOKです
iFunBox4
ちなみにつなげたのは第五世代のiPod touchです。4thって書いてあるのは自分にとって4代目なので個人的に名付けているだけです。

iFunBoxでLINEのスタンプが保存している階層を探す

起動画面は広告にまみれていますが、肝心のエクスプローラー画面じゃないですね(--;)
上にあるタブで「iFunbox Classic」を選びます。
iFunBox5
クラシックって名前がなんか解せないですね・・・。

そうするとエクスプローラー画面になり
一番最上位階層が出ているはずです。

自分の端末の名前の書いたアイコンをダブルクリック

(diceの場合「diceのiPod 4th | iPo…」)
iFunBox6

次に「ユーザー・アプリケ…」をダブルクリック!

iFunBox7

砂の中から針!?「LINE」を探せ!

そうするとインストールしてるアプリがどっさり・・・。
iFunBox8
ちょっと自分の中身が見られるのは恥ずかしいんですがwww
その中から「LINE」を見つけダブルクリック!
一応アルファベット順でソートしてあるんで見つけにくいことは無いと思います。アイコンもそのまんまだし、「L」「黄緑色」を探せばすぐに見つかるでしょう。

次に「Library」をダブルクリック!

iFunBox9
鉛筆ち絵筆と定規やらで「A」と構成されてるアイコンのヤツね!

まだ続きます「Application Support」をダブルクリック!

iFunBox10

まだまだ続きます「Sticker Packages」をダブルクリック!

iFunBox11

深かった!ここがスタンプ格納場所だぜェ!

お疲れ様です、この階層がスタンプを格納してある場所です!
スタンプマニアの人はココのフォルダがてんこ盛りのはずです。
iFunBox12
diceはデフォルトと、1つタダで手に入るスタンプをゲットしました(ENEOSエネゴリ君w)、だけど「友達」にならないとスタンプが手に入らない仕組みでしかも「友達を解除する方法が存在しない」ことでフリーのスタンプをゲットするのに懲りました。だって広告つぶやきでいちいち「通知」来るのウザいじゃない?やっぱりタダより高いものはないコレ名言ですな。

とりあえず試しにデフォルトのスタンプを見てみますか!
iFunBox13

こんな感じ
iFunBox14
よく見ると、
・同じ絵柄が2つずつありますね?大きさ違いで大小2つがセットのようです。
・拡張子は「.png」なんで透過で、やはり透過でフルカラーいけるPNG形式。イマドキGIFはないですよね。

LINEのスタンプ格納場所まとめ

[iPod touch/iPad/iPhoneの名前] / ユーザー・アプリケーション / LINE / Library / Application Support / Sticker Packages /

はたしてスタンプは自作できるのか?

ファイルの格納場所は分かりました。だけどここでいろいろ疑問が出てきます。
・はたしてここに画像を保存してスタンプとして使えるのか?
・自作用に自分でフォルダを制作して認識してくれるのか?

とりあえずデフォルトのスタンプをPCにコピーしてPhotoshopで開いて色々検証してみたいと思います。

ちなみに、
ファイルのコピーはiFunBoxからドラッグ&ドロップできます!

スタンプのフォーマット

試しにPhotoshopで読んでみました。dice的にこのくだりが好きですwww
line1
大きい方が
「520@2x.png」
228 x 270px
縦長ですね。

小さいほうが
「520_key@2x.png」
150 x 140px
正方形と思いきや少し横長

ファイル名の命名規則

【スタンプメイン】
[ユニークな数字] + [@2x] + [.png]

【スタンプサムネイル】
[メインと同じ数字] + [_key] + [@2x] + [.png]

デフォルトのフォルダに自作スタンプを追加してみた

巷にある情報は既存のヤツを差し替えですが、
それじゃ意味ないでしょ?
追加してみようぜ!

では、今回は変★タイガーさんにご協力をいただき試していきます。
line2

とりあえず

228 x 270px
150 x 140px

をつくり、ファイル名をテキトーにそれぞれ

600@2x.png
600_key@2x.png

としてみた

これをデフォルトのスタンプフォルダの一つ「2.100.linestk」に保存
line3

コレが結果!
kekka1
いません、変★タイガーがorz

たぶん、どっかであらかじめ変数宣言とかしてそうですね、読み込むファイル名をorz
そうだと手に負えませんorz

デフォルトのフォルダの既存のスタンプを自作スタンプに差し替えてみた

不本意ですが差し替えてみましょう。

ファイルが壊れたら嫌なんで、自分があまり使っていないスタンプを差し替えてみます。
ターゲットはコイツにします。
line4

262@2x.png
262_key@2x.png

クリスマスはわりとどーでもいいし、いい思い出が無いので人柱とさせていただきますw
さっきの変★タイガーをリネームしてドラッグ&ドロップ!
ハイ!シッカリ差し替わりました。
line5

で、実機は?
kekka2
いるぜ!
しっかり変★タイガーがいるぜ!

試すとこう!
kekka3
スゲー!いい感じでご機嫌だぜ!

で、ここで考える。
はたして他の人はちゃんと見えているのか?

友達に画面キャプチャを送ってもらった。
衝撃の結末!


kekka4
全ッ然ッックリスマスやん!

考察

個人レベルでLINEのスタンプの自作はできません。

自分以外の端末に反映しないことから分かること

スタンプは端末からサーバへ画像データを渡しているわけではない

イチイチ画像データを送信しているわけではない。
そんなことしてたらサーバーの負荷がでかいしね。当然だ。

たぶん短い文字列の引数をサーバに渡しているだけ

実際のスタンプの画像データはLINEのサーバー上にあるんでしょう。

スタンプ自作に関してウラ技はないでしょう

アングラな感じで脱獄な感じでいったとしてでも
例えば違法改造してスタンプの引数を好きなものが出せる使用にしたとしてでも
LINE側で各ユーザーごとにスタンプの購入履歴を管理しててそこからスタンプが使えるか否か管理してるはずだから
端末をどう弄ろうが無駄無駄ッ!でしょう。

それでも自作したいのであれば

商業ラインに乗るしかないでしょう。

LINEの運営と契約してスタンプショップに正式に出店する。

まぁ、審査があるだろうからカンタンにできる物じゃないと思うね。
あたりまえすぎるけど著作権が自分にあるものじゃないとだめだね。

ちなみに、変★タイガーはdiceオリジナルキャラです。

結論

LINE スタンプ 自作

これでググって引っかかった手法を試したが、できないことがわかった。
iPod/ iPad/ iPhone/ アンドロイド端末など各種の本体のスタンプデータを弄っても

自分だけが楽しめる
タダそれだけ。

全く意味無いじゃんッッッ!

そりゃそーだ!
かなりの課金が期待できるスキームなんだから自作できたらせっかくの金脈が霞のように消えてしまいます。

でも、ガッカリだったなぁ。

でも「iFunBox」の使い方はわかったわけだw

 

コメント

Facebookコメント

※コメントしたけど表示されてない方へ

パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。