B:MING LIFE STORE で キネクトを使った面白いサービスを見つけた

kinektonmingEyecatchL

家から車でだいたい5分のところに ららぽーと があります。
非常に便利なんで最低でも週2位行ってしまう ららぽーたーなdiceです!こんにちは。

今日も夕方フラっとららぽーとに行ってきました。
目的は本屋さんなんでしたが、ユニクロになかなか良さ毛なレギンスがあったんでウッカリ2本買ってしまった。
メンズは相変わらず色がパッとしませんがレディースのレギンスはオススメです!
XLならちょっと太目の男子でも余裕で穿けます!

と、イキナリ脱線しましたが・・・、
今日は面白いものを偶然見つけたので紹介しますね!

アパレルの店先に謎のKinectセンサーが載ったモニターがッッ!

ららぽーと横浜にこの春オープンした B:MING LIFE STORE by BEAMS
bmingkinect3

入り口に面白いデジタルサイネージのように縦長のモニターが設置してあった。
bmingkinect1
普通なら素通りの予定だったが・・・、
よくみると、モニターの上に Kinectセンサー が載っているんだッッッ!!
bmingkinect2

なんのこっちゃ!と近づいてみた。
Kinectのカメラに自分が入ると、当然モニターに自分が映し出されたわけだ。
bmingkinect4
モニターには色々文字やらイラストが動いていて合成されている。

「なんだくだらねェ」

こういうのは特別目新しいもんではなく、テロップとか載っける技術でできる。
それより、何故わざわざKinectのカメラ使うんだろうか?と思った。
(でもこの記事書きながら気付いたが頭の部分を認識していて、それに応じた装飾が適用されている、例えば汗がふき出してる演出とか。これはKinectならではだね)

Kinectを用いたプリクラ的なサービス

そんなのWebカメラで事足りる。
と、思っていたら急に撮影を開始したのだ。
bmingkinect5

パチリと
bmingkinect6
撮り終えるとその写真はネット経由でダウンロードできるようだ。
そして近づくとセンサーが反応しQRコードがセンターにクローズアップ
bmingkinect7
ズバーン!
よくできてるね!

とりあえず写真と文字だけじゃ伝わりにくいかと思うんで映像を撮ってみました

撮った写真をネット経由でゲットだぜ!

QRコードにアクセスするとこういうページ
bmingkinect8
色味を4種類から選び OKをタップ

bmingkinect9
3タイプのソーシャルサービスに投稿できる
・Twitter
・Facebook
・Instagram

ここにソーシャルサービスの落とし穴

といっても、この写真のほとんどはモロ顔バレしているわけだから不用意に投稿してはいけませんよ!
これがソーシャルサービスの落とし穴ってわけです。

顔バレだけじゃなく、
アリバイ的にこの日この時間にここにいちゃまずいとか、
隣に移ってる娘はだれよッッッ!とか気をつけましょうね!

Twitterは不特定多数過ぎますから有名人じゃない限り個人情報自らダダ漏れですわ(--;)
ま、この中でFacebookが妥当でしょう、diceはFacebookにだけ公開しました。
たぶん普通の人は面識のある人しか友達にしていないはずだからね。
もし限定公開とかしたい場合は手動でやったほうが無難です!

それでも、写真を公開したいが顔バレしたくない場合は事前に下記のサングラスを用意していくことをオススメしますwww

ちなみに、つけるとこんな感じです↓
bmingkinect10
って、持ってるのかよッッ!

ソーシャルサービスに写真をすのがなら画像だけを保存しましょう!
って、アレ?画像を保存するボタンが無い!

写真の保存方法

写真を保存するボタンが無いのはイジワルですよね?
無意識にソーシャルサービスにさらせと!?

ま、一瞬ソーシャルサービスに上げて、速攻PCでアクセスしてダウンロードし、投稿した写真を削除という手もありますが。
アクセス数が多い人気者だとその一瞬でも命取りになるからやめたほうが良いでしょう!

やり方はカンタンです↓

この動画の通り写真を長押しすると、保存するか?とメニューが出るんでそこから保存できます。
bmingkinect11

作例

ちなみに最初よく分からず無防備に撮られたのがコレ(^_^;)
bmingkinect12
何か飲んでるのはカルディーで配布してる無料のコーヒー(笑)

よく見るとじみ~に右耳にピアスが付いてる!
キネクトで耳の位置検知してつけてるってことかなぁ?よくできてるね!

で、コッチが動画撮影で撮ったヤツ
bmingkinect13

んな感じ、面白いよね?
暇なときビームスのファミリー向けショップ B:MING LIFE STORE へ遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
ららぽーと横浜だけじゃなく他の店舗でもやっているようですよ!

diceもキネクト使ってなんか面白いもの作ってみたくなってきました。
(1年前に研究用でキネクトセンサーを既に買ってあるんだけど未だ未開封で眠っているorz)

コメント

Facebookコメント

※コメントしたけど表示されてない方へ

パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。