ど~も、カエル好きというかカッパ好きのdice(@dice_dDtea)です。
昨日(6/5)、某東急ハンズで面白い、
というか個人的に琴線触れまくりのガチャガチャを見つけました。
その名は「おさんぽカエル」
バリエーションは全部で7種類
個人的には紫色の「グレープジュース」が欲しかったんですが・・・、
やっぱりガチャガチャって昔っから自分が欲しいものは一発ででてきた記憶がありません。
でも第二希望でもあったんで気分は悪くは無いですね。
心の中では色のない「サイダーだけは来んなよ!」って念じながら回してました。
別にクリアが嫌いってわけではないんですがカエルはビビッドな色のほうが素敵ですよね?
あとクリアってなんか手抜き(笑)な感じがしてあんまり好きじゃないんですよ!
おさんぽカエルの材質とか
見た目てきに、
ゴムとかシリコンとか少し弾力があるのを期待しましたが、
とってもプラスチッキーというか固めのプラスチックです。
説明書きには「材質 本体:ABS」って書いてあります。
ABS?アンチロックブレーキングシステム!?
違います!ABS樹脂の方ですね。
ABS樹脂とは
・アクリロニトリル(Acrylonitrile)
・ブタジエン(Butadiene)
・スチレン(Styrene)
共重合合成樹脂の総称。
だそうです・・・。なるほど、よくわからん。
よーは合金のプラスチック版といったところでしょうか?
それぞれの頭文字をとってABSってわけですね。
それより「ブタジエン」とか「スチレン」とか久々に聴くなんか懐かしい名前です。diceは大学受験は主に化学受験だったんで有機化学とかででてきたような記憶があります。
おさんぽカエルの大きさとか
ついでに重さは・・・、
4.7gですか。
別にどーでも良い情報ですねwww
大脳の容量は一定です。
ということは、
無駄な知識が入れば入るほど、大事な知識は消えていくんです!
出典: 『O.V.E. OVERFLOW ERROR』- 荒川ラップブラザーズ より
おさんぽカエルは色々ポーズも取れて楽しいぞ
こんなかわいい、素晴らしい被写体はどっかに連れ出したくなりますよね?
もし一緒にお散歩するなら是非写真を撮ってみましょう!
今こんな写真コンテストをやってます↓
第一回 おさんぽカエル Twitter写真コンテスト
ってのやってますね。
おさんぽカエルの写真を撮って、
Twitter で 「#おさんぽカエル」というハッシュタグを付けてつぶやく。
それだけです。
写真の制約
制約は、
・必ず一体以上のおさんぽカエルが被写体であること。
そりゃそーだ!
後は自由だそうです!
投稿写真について
・『おさんぽカエル』シリーズ第1弾から全ての商品のうち、1対以上を被写体に含めた写真が対象となります。
・上記を守っていれば、ポーズも一緒に写す物も自由!
個性的な作品をお待ちしています!
出典: おさんぽカエルBasic ブレイクタイム♪ 商品付属の紙
応募方法
Twitterで、
・作品である画像を貼り付け、
・「#おさんぽカエル」というハッシュタグをつけて、
・作品タイトルもお忘れなく記載しましょう!
応募方法
・Twitterで、作品タイトルとハッシュタグを付けて作品の画像を投稿してください。
・期間内なら一人何作品でもOK!“#おさんぽカエル”のハッシュタグをつける。
出典: おさんぽカエルBasic ブレイクタイム♪ 商品付属の紙
diceも手始めにテストというか参加意思表明的に一つ投稿しました。
#おさんぽカエル はじめました。 pic.twitter.com/rPOsqTc0it
— dice@GENIC MANIC (@dice_dDtea) 2014, 6月 5
「作品タイトル」が無いですね。これは悪い例です。 ちゃんとタイトルをつけましょう! インスタグラムだとTwitterのつぶやきに写真が出ないのでダメです。
インスタグラムからだとリンクのURLだけ出て写真が表示されないんだよねorz http://t.co/DLVywLdhKb — dice@GENIC MANIC (@dice_dDtea) 2014, 6月 6
〆切りは2014年6月15日23:59まで
受賞者には豪華商品を進呈
出典: おさんぽカエルBasic ブレイクタイム♪ 商品付属の紙
と書いてありますね。
何だろうね??
個人的にこういう写真撮るのは好きなんでいろいろ連れ出して見たいと思います。
それでは!
・・・。
はい、ここまでが昨日(6/5)書いた記事なんですが、続きです↓
編集後記(2014-6-6) ~ついに!
雨スゴいっすね!
まるでウェザーリポートがスタンド発動したみたいな集中豪雨(--;)
そんな雨の中、車のワイパー最速で今しがた帰ってきたんですが、
今日も帰りがけに「おさんぽカエル」リベンジマッチして来ました!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Facebookコメント
※コメントしたけど表示されてない方へ
パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。