ロゴトレースすんのメンドクセー!
公式でeps形式のベクター素材見つけたぜー!
何だってェェェ!!
どーも、 dice(@dice_dDtea)です。
先々月だか当サイトリニューアルデザイン中に見舞われたトラブルです。
Twitterロゴを公式から落として、ソーシャルボタンを作ろうとしたときのことです。
読めて当たり前と思ってたepsファイルが読めなくて少々パニクりました。
今回はまたそうならないため備忘録として読み込み方を記しておきます。
新しいepsファイルが読めない古いIllustratorでも読み込む方法とは
- 企業ロゴ
- ソーシャルアイコン
- フリーのアイコン素材
- ストックフォトのアイコン素材
こーいったもののベクターデーターは大抵 epsファイル だ。まず .aiファイルではない。ベクターデザインソフトはAdobe Illustrator一択な昨今だが .aiではない。.
aiファイルはAdobe Illustrator独自のファイル形式である。Illustratorのバージョンで異なり、バージョンの新しい.aiは古いIllustratorでは開けません。下位互換のみです。
一方、.epsファイルは互換性が高い、そのため一般的な人とのやり取り、ダウンロードで採用されるわけです・・・。
それなのに
イラストレーションを開くことができません。このファイルは新バージョンのIllustratorで作成されているため、開くことができません。使用中のバージョンのIllustratorと互換性のあるファイル形式で保存してください。
epsにこんな融通の利かないバージョンなんてほざくとは・・・。
Adobe CC 契約してれば無縁だぜ?ポッポ~♪
現在 dice が使ってる Illustrator は CS5.1 です。
どーやらCS6というかCC時代に作られてるものっぽいです。
そりゃね、Creative Cloudサブスクリプションしてればこんなトラブル無縁なんですが・・・、
- 予算の都合上CCにシフトできない!
- 今持ってるCSでも十分デザインできるんですけど?
- 新機能無くても仕事はできますから!
人それぞれ、新しいバージョンにわざわざ上げない理由はあります。
かく言う私も CS5.5で十分間に合っていますよ。
個人的にAfterEffects以外は古くても全然仕事になると思うんですが・・・。
とはいえ、Adobe CC に切り替わり、これからこーいうの増えてくると思います。
古いバージョンユーザーには生き難い時代です。一回買いきりのCSならいいんですが毎月の固定費(お布施)となるCCは小規模でやってる人間には負担です。
「いつまで古いバージョンで消耗してるの?」
と言われそうですが、お金で解決せずとも実は配置で読めることが分かった。
実は配置で読み込める
新規作成でまっさらなキャンバスを適宜用意します。
そこに ファイル > 配置 で読み込めばいい。
すると・・・、
見事読めましたね。これで制作できますよ!
さてバラして使いたいんだが・・・、
ってか画像じゃん!ライブトレースでパス化じゃ意味無いぞ!!
「埋め込み」ボタンでパス化できます
まぁー、落ち着け。
その隣の「埋め込み」を押せばいいんだ!
そうすると・・・、
見事にパスに分かれてくれました\(^o^)/
あとは グループ解除なり、クリッピングマスク解除なり、複合パス解除なりすればバラバラにして使えますよ!
〆 まとめ
まっさらなキャンバスを用意し、
[ファイル] > [新規]
配置で外部ファイルを読み込む要領で読み込む。
[ファイル] > [配置]
このままだと画像扱いなので「埋め込み」をクリックしてパス化して完了。
トップメニューしたの [埋め込み] をクリック
あとは色々解除してばらして使います。
[オブジェクト] > [グループ解除]
又は Ctrl + G
[オブジェクト] > [複合パス] > [解除]
[オブジェクト] > [クリッピングマスク] > [解除]
epsでバージョンでトラブルとかマジ勘弁!
AdobeまでAppleのように古いもの即切り捨てるとか止めて欲しいね!
CC時代でも力技とテクニック、引き出しの多さで勝負できるCSユーザーに幸多かれ
\(^o^)/
それでは~
Facebookコメント
※コメントしたけど表示されてない方へ
パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。