UV×Designさんの特殊紙サンプルを請求してみた


だいぶ前なんですが・・・、
フリーランスに転進すると決めて、名刺を作ろうと思い、いい印刷屋さんないかなぁとネットを徘徊してたら、
フリーランスのウェブクリエイターのvanillateさんのブログに行き着きまして
UV×Designさんの名刺の特殊印刷をためしてみたよ
という記事でUV×Designさんという印刷屋さんを知りました。
vanillateさんの記事でかなり興味がかきたてられました。

やっぱり人との出会いは一期一会、名刺は懲りたいですよね?
ハッキリいってちゃんとした会社、つまり法人が経費削減とか言ってインクジェットプリンターで自炊でやるのは正直げんなりします。(そういう会社に一回ウッカリ入ってしまった自分も痛いですが・・・orz)
やっぱり、ちゃんとした印刷屋さんに頼みたいものです。
だってプロっぽくないじゃん?クリエイティブを生業にしてるのにインクジェットなんてさ?

その記事に影響されまして、というか喚起されました。
デザインをただ入稿するだけでなく紙もこだわったほうが良いと。
映像系でずっと来ていたので紙まで全く考えが及ばなかった。

まずは百聞は一見にしかず!
サンプル請求ができるので取り寄せてみました!
https://www.did.co.jp/uv/inquiry/sample_form.php
アンケートフォームに答えて送信すればタダで送ってくれます。

早速サンプルを請求してみました!
フォーム送信してからわりと早く来ましたよ。

残念ながらサンプルはコッチから任意で紙の種類を指定できません
vanillateさんがさっき紹介した記事で絶賛している『ファンタス ライム 270kg』が気になってしょうがないです。
請求フォームの

Q6「使ってみたい特殊紙の銘柄はありますか?その他、ご要望・感想などがあればお書きください。」

ここに書くとエキストラで送ってくれると思ったら送ってくれませんでしたorz
ガッカリイリュージョン(T_T) ま、世の中そんなに甘くはない。

ってか、ずうずうしいって?

それはさておき、

サンプルは計6種類。

以下雑感です。

コルドバ 200kg [ビスター] × ブラウン + [箔押し]ツヤ金


ガラガラしてます(笑)
箔押しっていいなぁと思いました。
ってか箔押しってどっから注文するのか分かりませんでした。メールで見積もりとらないといけないのでしょうか?
入稿フォームに入れて欲しかったです。


裏面です。表はブラウンインクで柄が印刷されているので紙自体の模様が分かりづらかったんですが裏面だとよく分かります。
皮っぽい柄がよく分かります。
厚さは薄めです。プラスチックな感じでしっかりしてます。
手触りはややマットだけどスベっとしてます。皮的なテクスチャ?バンプはあまりないです。
名刺というよりショップカードが合うんじゃないでしょうか?

ペルーラ エッグシェル 185kg [スノーホワイト] × みずいろ・黄


エッグシェルというだけあって(鶏卵ね!)の殻っぽいテクスチャーです。バンプはさほど強くないです。
あと、ラメってます!ラメラメです!(笑)
インクを乗っけてもラメラメしてます、つまりインク越しでも反射します。ラメが損なわれないようです!
これは、コルドバと違い材質は紙っぽさがあります。
厚さはパッと見ラメな感じで薄っぽく感じますが実際は普通の厚さです。


裏も同じ。両面同じですね。
ラメ感は、パールっぽいラメですね。

GA さざなみ 210kg [ホワイト] × 金


っぽい感じです。
名前のとおりさざなみをイメージしたバンプはなんか点字っぽい感じです。エンボスといったほうが伝わるんでしょうか?
写真はマクロ撮影してるんですが、伝わるかなぁ?Nicon P300はピンがうまく合ってくれなかったです;マニュアルフォーカス機能が欲しい!コリャやっぱり来月にでも一眼レフ買おうかなぁ。
モダンな和テイストでデザインすればバッチリ合うんじゃないんでしょうか?
厚さは普通です。


裏面は何もなただの真っ白です。

GA ファイル [ホワイト] × ももいろ + [小口染め]きみどり


コレは衝撃でした!
厚さは分厚いです!厚みは0.52mm。ちなみに官製はがきは0.2mmだそうです。
dice的には名刺は厚いほうが好きです。なんかリッチだし、しっかりしてるし。名刺交換のたび、名前より先に名刺の厚さに気が向きます。心の中で「うわっ、薄ッ!安いなぁ」とか思っちゃってたりします(笑)
なので自分は絶対この紙にしようと思いました!


衝撃はコレだけではないです!
一番の衝撃!自分中ではセンセーショナルでした!
小口染めです。
こんな手法あったかッッ!と
惚れました。
凄いオシャレじゃん!絶対おれやろう!
お値段が気になり調べましたが、コレも箔押し同様値段が不明です。入稿フォームにも項目がないです。非常に残念・・・。
ってか、コレ自分でできないか?
試しにあまった昔の名刺にピンクの蛍光ペンでやってみたらできました!

アッサリ(笑)
んじゃ自分でやろっと!


これは表裏同じです。
手触りはちょっとスベっとした感じの画用紙っぽい紙です。
とりあえずコレの売りは厚さですな!
ビックリしたんですが同じGA ファイルでも厚さが2段階ありましたッッッ!!
もう一つはこれより厚くGA ファイル 450kgで厚さが0.76mm!!ちなみにキャッシュカードが一般的に0.8mmだそうです。スゲーなぁ?おい!

クラシコ トレーシング ボード [ホワイト]


透けてます!透け透けです(笑)
明かり越しで見ると綺麗!


裏面に鏡面印刷して透かしてるんですね!こういう透けてる名刺も憧れます。
だけどこういう紙は両面使えないから今回フリーランスの名刺では採用しない予定です。
ブロガーとして、もしくはボカロPとして名刺を作るときはこの路線で以降と思ってます。
完全な透明じゃなくてトレーシングペーパー的透け具合がやさしい風合いです。
とてもやわらかい印象ですが、材質はプラスチッキーで厚みもあるんで丈夫です。

でも机の上におくと視認性が悪いですね(笑)

OK ACカード [まくろ]


送り状と思いきやしっかりサンプルだったんですね(笑)
それよりこの紙[まくろ]と[黒]があるんですね?
バンプがないスベっとしたマットな紙です。シンプルです。そして厚みがあります。

コレも表裏同じです

という感じです。
特殊紙って面白いね?今まで紙周りは守備範囲外でしたがこだわると楽しそうです。

興味をもたれた方は是非サンプルでも請求してみてはいかがかな?
タダだし・・・。

UV×Design[小ロットOK!特殊紙の名刺・ハガキのUV印刷なら]大同印刷所
http://uv.did.co.jp/

コメント

Facebookコメント

※コメントしたけど表示されてない方へ

パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。

“Facebookコメント”じゃないコメントを残す

このコメント欄は一時的に且つ試験的に復活させ実装させています。スパムが増加すると廃止します。なのでできるだけFacebookのコメントでコメントをお願いします。m(__)m
なお、メールアドレスは公開されることはありません。