dBデシベルの計算

・個人的なdB計算のためのメモ
・そもそもミックス時に黄金比を取り入れてみたいと思い調べ始め
・0dBのソースを1:1.618に分けるにはどうすればいいのか?というのがそもそものはじまり
・直列、並列、同じ波形どうし、逆相などなど条件によって計算どおりに起こらないのが現実
・この記事は鵜呑みにせず机上の空論として「あくまで参考程度に!」

スポンサード リンク

デシベルの基礎

デシベルのキホン

・単位はベル(B)
・デシ(d)は単位の接頭辞(デシリットルとかと同じで1/10のこと)
・つまり 10dB(デシベル) = 1B(ベル) ということ

・実はdBは音量に限った単位ではない
・ある物理量を、基準となる量との比の対数によって表す単位の一種
・その中で、dBは対数として底が10である常用対数を採る場合の単位
・なるほど、よくわかりもはんっ!

デシベルは対数

・デシベルはカメラの露出のF値と同じく対数
・なので、例えば10dBの音と10dBの音をミックスしても単純に数字を倍にして20dBではないとならない

・logという対数関数を使わないと計算ができないという手強い相手
・文系はモチロンのこと、理系でもdiceのように苦手意識のある人には非常に厄介
・とはいえ関数電卓があれば楽勝!
・理系なら関数電卓は必ず持っているはず!?
・持っていない人はWindowsに標準装備の電卓でも計算ができる

デシベルを求める公式

[dB] = 20 x 1og10(B/A)
※10は底ね!
※底は自然対数のeではありません

元の何倍は何デシベル?を求める公式

上記の逆関数

B/A = 10^([dB]/20)
(^は累乗のこと、つまり10の([dB]/20)乗)

デシベルと何倍の大雑把な表

何倍は何デシベル?

100倍= +40dB
10倍 = +20dB
9倍 ≒ +19.08dB
8倍 ≒ +18.06dB
7倍 ≒ +16.90dB
6倍 ≒ +15.56dB
5倍 ≒ +13.98dB
4倍 ≒ +12.04dB
3倍 ≒ + 9.54dB
2倍 ≒ + 6.02dB

1倍 = ±0dB

1/2(0.5) 倍 ≒ – 6.02dB
1/3(0.333)倍 ≒ – 9.54dB
1/4(0.25) 倍 ≒ -12.04dB
1/5(0.2) 倍 ≒ -13.98dB
1/6(0.166)倍 ≒ -15.56dB
1/7(0.143)倍 ≒ -16.90dB
1/8(0.125)倍 ≒ -18.06dB
1/9(0.111)倍 ≒ -19.08dB
1/10(0.1) 倍 = -20dB
1/100(0.01)倍= -40dB
1/1000(0.001)倍=-60dB



0倍 = -∞dB

n倍 = 20log10(n)dB

何倍は何デシベル?

マイナスは両辺をマイナスにすれば良い

±0dB = 1 倍
+ 1dB ≒ 1.122 倍
+ 2dB ≒ 1.259 倍
+ 3dB ≒ 1.413 倍
+ 4dB ≒ 1.585 倍
+ 5dB ≒ 1.778 倍
+ 6dB ≒ 1.995 倍
+ 7dB ≒ 2.239 倍
+ 8dB ≒ 2.512 倍
+ 9dB ≒ 2.818 倍
+10dB ≒ 3.162 倍
+11dB ≒ 3.548 倍
+12dB ≒ 3.981 倍
+13dB ≒ 4.467 倍
+14dB ≒ 5.012 倍
+15dB ≒ 5.623 倍
+16dB ≒ 6.310 倍
+17dB ≒ 7.079 倍
+18dB ≒ 7.943 倍
+19dB ≒ 8.913 倍
+20dB = 10 倍
+40dB = 100 倍
+60dB = 1,000 倍
+80dB = 10,000 倍
+100dB= 100,000 倍
+120dB= 1,000,000 倍

n dB = 10^(n/20) 倍

パーセントをデシベルに変換

公式

dB = 20 x log10(%/100)

0dBのソースを黄金比で分割する

黄金比は1.618
つまり 61.18% と 38.2%

【61.8%(音量が大きい方)】20 x log10(0.382) ≒ -4.18dB
【38.2%(音量が小さい方)】20 x log10(0.618) ≒ -8.36dB

※となるがしかし、実際ミックスしてみたが聴感上そうとは思えなかった(--;)

-8dBを半分半分(1:1)に分ける

元を半分の音量にするには
20 x log10(50/100) = 20 x log10(1/2) ≒ -6.02dB
よって -8 – 6.02 = -14.02dB

実際どうやって対数を計算するか

・高校で習った計算は忘却の彼方!
・メニューの「表示 > 関数電卓」で今日から関数電卓!
kansudentaku

試しに計算してみる

試しに
20 x log10(1/2)
を計算してみよう

次の順にキーを押すべし!
「(」「1」「/」「2」「)」「log」「*」「20」
kansudentaku2

最後に「=」押すと
kansudentaku3

-6.02

まぁ、コレが何かの役に立つか分からんが、
ミックス時に「音量を倍にしたい!」という時は6dB足せば良い(厳密に言えば6.02dB)し、
半分にしたければ6dB引けば良いということが分かっただけでも成果はあったかな。

コメント

Facebookコメント

※コメントしたけど表示されてない方へ

パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。