MusicLab RealGuitar, RealLPC, RealStrat ライセンスの移行編 【Cドライブ入替前にやっておくべき4つのこと(その3)】

migrating-license-for-MusicLab-RealGuitar-RealLPC-RealStrat-top

パソコンお引越し、Cドライブの換装前にやっておくべき4つのこと
Windows7のクリーンインストール手順をまとめてみた2015

ここでは、MusicLabの製品
・RealGuitar
・RealLPC
・RealStrat
のライセンスの移行 ~ 解除から再認証について解説していきます!

あと不幸にも、
・現役パソコンがお亡くなりになった場合
・「Key ファイル」を紛失した場合
MusicLabに直接、「英語で」メールなりで問い合わせてください。
http://www.musiclab.com/support/contact-us.html

もし、日本国内出購入しているのであれば、代理店である クリプトン へ日本語でお問い合わせしてください!
http://www.crypton.co.jp/mp/do/support/contact
箱の中にクリプトンの紙が入っているなら代理店は確実にクリプトンです。

スポンサード リンク

RealGuitarなどの ライセンスの解除方法

クリプトンの見解

日本国内で購入しているのであれば大体クリプトンが代理店ですね?
それではクリプトンのサポートの見解を見てみましょう。

初回インストール時と同様に、
製品に同梱されている「アクティベーション・ガイド」の手順に沿ってお済ませ下さい。
取得済みのKey ファイル(License ファイル)が残っている場合は、再度ご利用頂くことが可能です。
 
Key ファイル/シリアルナンバーを紛失された場合は、再取得が可能です。
「アクティベーション・ガイド」内の手順1 を参考に、初回取得時と同じ内容でMusicLAB 社へご連絡下さい。
 
※Email アドレスが初回取得時から変更されている場合は、弊社製品サポート窓口(mpsupport@crypton.co.jp)までご連絡下さい。
出典: クリプトン | Real Guitar 2L / Real Strat / Real LPC: 再インストール時のアクティベーションはどのように行なえばいいですか?

特にライセンス解除はしなくても無問題
・ただしMusicLabから来た「Key ファイル」(rlg2.license/rlpc.licenseなど)は必要!
・なので引越しの際バックアップはしておきましょう!

インストールしたことなんて昔のことですっかり忘れていたので、
「アクティベーション・ガイド」なんて何のこっちゃ!?だったんですが、
メンドくさかったけどわざわざ物置に空き箱取りに行って中身見て思い出しました。

・そもそもKeyファイルを取得する為にシステムIDとか知らせなくてもKeyファイルが発行されていたね。

よって「Key ファイル」を紛失しなければ
通常シリアルだけ認証のソフトと同じくあらかじめライセンス解除作業は不要!

 

新しいシステムに幸多かれ\(^o^)/
それでは~


コメント

Facebookコメント

※コメントしたけど表示されてない方へ

パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。