
パソコンお引越し、Cドライブの換装前にやっておくべき4つのこと
Windows7のクリーンインストール手順をまとめてみた2015
ここでは、
・Cubase AI
・Cubase LE
などの USBドングルではない Soft-eLicenser でオーサライズするCubaseのライセンスの移行 ~ 解除から再認証について解説していきます!
あと不幸にも、
現役パソコンがお亡くなりになった場合(ライセンス解除をせずに元が使えなくなった場合)
Steinbergに直接メールなりで問い合わせてください。
http://japan.steinberg.net/jp/support/supported_products_jp.html
Cubase AI/LE ライセンスの解除方法
Cubase AI/LE は、
他のソフトと違いあらかじめライセンスを解除したりしません。
手続きは引越し後に行います。
なので引越し前の作業はありません!
Cubase AI/LE ライセンスの再登録方法
まずは普通に Cubase と eLCC をインストール
まずは新規インストールと同じく Cubase と eLicenser Control Center(eLCC) をインストールします。
Steinberg のサイトへ行きましょう
ライセンス解除はスタインバーグ本家のサイトで行いますので、
下記のサイトへ行きましょう。
My Steinberg にログイン
一番上の、灰色のメニューバー、右のほうにある、
「My Steinberg」をクリック
アクティベーションコードの再発行手続き
解除したい製品の 一番右にある 下矢印の丸いボタンをクリック!
そうするとJSでよくありがちなアコーディオンな感じでメニューが現れますので、
「アクティベーションコードの再発行」をクリック!
新たにオーサライズさせたい Soft-eLicenser 番号 を入力し・・・、
入力したら「再発行」をクリック!
これで完了です。
新しいシステムに幸多かれ\(^o^)/
それでは~
Facebookコメント
※コメントしたけど表示されてない方へ
パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。