実際に本家に問合せてみたシリーズ!!
\(^o^)/
Adobe系ソフトを立ち上げない日は無いといっても過言じゃない dice(@dice_dDtea)です。
CGデザイナー、イラストレーター、WEBデザイナー、映像クリエイター、DTPオペレーターなどデジタルクリエイターだけでなくブロガー、自主制作活動家、絵師、動画師たちには欠かすことのできないAdobe製品。これ無しでは仕事もものづくりもできないと言っても過言ではないでしょう・・・。
サブマシンとしてノートパソコンを買ったクリエイターは、
・やはりそのノートでもPhotoshopやイラレとか使いたい!
・ノンリニア編集だってカンタンなカット編集レベルならやれたら超便利~♪
だからAdobe CS (又はCC) をサブマシンにインストールしたいのが本音。
しかしAdobe系ソフトは気軽にホイホイ買えるような値段ではない。
だからといってPhotoshop Elementsとかはねぇ・・・。ブツブツ・・・。
そういえば随分前に以前映像プロダクション時代の知識の深い同僚が
「モチロン同時に立ち上げられませんが、
1ライセンスで2台目にインストールしてもいいんですよ!」
と言っていた事を思い出しました。
彼の言うことは常に裏付けのある言葉なのでかなりの有力な証言です。
そして最近、Facebookでdiceがつぶやいたことに、
同じ「ダイスケ」でとても親近感のあるw ジェット☆ダイスケ氏からもこんなコメントを頂きました。
まぁ色々ウラが取れたのでレギュレーションを含め分かりやすくまとめておきます!
Adobe本家にサポートに問い合わせてみた結果!!!!!
diceが問い合わせて質問
はじめてチャットで問い合わせてみました。
タッチタイピングできないし打つスピード遅いから緊張しますね、とても(--;)
Adobe CSにおける 1ライセンスを複数ライセンスインストールできるかについての質問です。
現在「Adoce Creative Suite 5.5 Production Premium」を1ライセンス所有しています。
既にメイン機のデスクトップ機にインストールしています。
つい先日サブ機としてノートPCを購入しました。
既に所有していますライセンスでインストールできるという事を、
詳しい知人からの複数証言や、
『複数のマシンへのインストール』
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/7401.html
より得ました。
これは現在自分が保有するライセンスにも該当することでしょうか?
・もし可能であれば、それを行う上での注意点を教えてください。
・そして不可である場合ならそのダメな理由を教えてください。
よろしくお願いいたします。
1ライセンスで複数インストールについてAdobe側の見解
CS5,5は既に無償サポートを終了したからフォーラムへ
ご利用いただきましてありがとうございます。ただいま、先のお客様の対応をおこなっています。恐れ入いりますが今しばらくお待ちください。
お待ちの間、アドビのエキスパートも参加しているコミュニティフォーラムもあわせてご利用ください。
あなたは現在’Adobe担当 ●●’と会話モードに入っています。
Adobe担当 ●●: お問い合わせありがとうございます。
Adobe担当 ●●: アドビシステムズチャットサポート担当の●●と申します。
Adobe担当 ●●: よろしくお願いいたします。
dice: よろしくお願いいたします
Adobe担当 ●●: 大変恐れいりますが、CS1,CS5,5は既に無償サポートを終了させて頂きました。
Adobe担当 ●●: その為下記のような質問フォーラムが御座いますのでご利用頂けますようお願い申し上げます
Adobe担当 ●●: 。
Adobe担当 ●●: http://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese
ふぁ!?
答えてくれねぇのかよ!(--#)
サポート終了!? フォーラム丸投げ!?
ってか、フォーラムの人間って詳しい人たちであるけど
Adobeの人間じゃないんでしょ?
これじゃネットの噂の領域から脱せないじゃないか!
だから聞きました!\(^o^)
フォーラムでの回答 = Adobe側の正式回答(但しエキスパート)
dice: これはフォーラムでの回答がAdobeの回答と受け取ってよろしいのでしょうか?
Adobe担当 ●●: はい、フォーラムでAdobeのエキスパートも回答を行いますので、Adobeのエキスパートからの回答はAdonbeの回答としていただいて問題ございません。
Adobe本家フォーラムでの回答は、
Adobe側の「正式な回答」である。
但しエキスパートに限る
という言質を頂きました!\(^o^)
ということでAdobe本家フォーラムでの回答は信憑性が高いではなく、
「ウラが取れた」と言い切って問題がないということが今回わかりました。
大きな収穫ですね!
ちなみに、フォーラム丸投げで質問答えてくれないかと思ったら答えてくれました!
複数台マシンへのインストールは記載の通り!
Adobe担当 ●●: 複数台マシンへのインストールにつきましては記載いただいているページに記載している通りでございます。
dice: 「複数台マシンへのインストール」は自分の所有するCS5.5は該当すると捉えていいのですか?
Adobe担当 ●●: はい、2台までインストールいただけると考えていただいて問題ございません。
dice: 了解いたしました。今回ライセンスについてデリケートな事柄でしたので自己判断ではなく大本に問い合わせたわけです。
dice: ご回答ありがとうございました
迅速に答えてくださりありがとうございました!
おかげでスッキリ!
\(^o^)/
それではまとめますよ!
Adobe CS は1ライセンスで複数マシンにインストールすることは本当に認められるのか?
認められています。
『複数のマシンへのインストール』adobe.com
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/7401.html
が、但し条件があります!
1ライセンスで何台までインストールしてもいいのか?
2台までです。
バックアップを含めた 2 台までのコンピュータにソフトウェアをインストールできます。
出典: 複数のマシンへのインストール|adobe.com
使う人間はライセンス保有者のみ!
ライセンス保有者が所有するマシンに「のみ」2台インストールできます。
もう1台入れられるからって、
友達のマシンだとか、嫁のマシンだとか、従業員、専従者のマシンだとかダメです!
ダメ。ゼッタイ。
アドビ製品のエンドユーザ使用許諾契約では、2 台のコンピュータで同時に使用しない限り、メインで使用する 1 台目と、サブマシンとなる 2 台目のコンピュータへのソフトウェアのインストールを、1人のエンドユーザに対して許可しています。
出典: 複数のマシンへのインストール|adobe.com
更に言えば、
ライセンス所有者「本人の使用」に限ります。
ライセンス所有者のパソコンを人に貸したりするのはもってのほかですよ!
むしろマシンというより使う人間が限定されているというわけです。
同一ライセンス同時に2台立ち上げて作業できるか?
できません!
1 台目と 2 台目のコンピュータで、該当する Adobe ソフトウェアを同時に起動しない。
出典: 複数のマシンへのインストール|adobe.com
多分立ち上げてもネット経由で怒られて強制終了しそうですがね。
だからといってオフラインにして使うのはライセンス違反なんで絶対にやってはいけません!
ダメ。ゼッタイ。
急遽別マシンでやる必要があるんで3台目にツッコミたいんだけど
それはダメです。
というかアクティベーションではじかれるからそもそも無理な話。
どうしても別マシンでやる必要があるならば
一旦2台目のアクティベーションを解除すればいいでしょう!
とにかく「2台」ということを保てればOK!
詳細については、製品使用許諾 をご確認下さい
『製品使用許諾』
http://www.adobe.com/jp/products/eulas/
現行 Adobe Creative Cloud (CC) も同じだそうです
Adobe本家フォーラムより
How many computers can I install my Creative Cloud apps on?
You can install the apps available in Creative Cloud on your primary computer and one backup computer, as long as they are not running at the same time. You will have access to both the Mac OS and Windows versions, so if you have a Mac at home and a PC at work, for example, you can install your applications on both. See the product license agreements page for more information.
出典: How many computers can I install my Creative Cl… | Adobe Community
という質問に対し以下の回答
You may install software on up to two computers.
These two computers can be Windows, Mac OS, or one each.
If you install on a third computer, it will request you to de-activate on the other two computers.
You can then reactivate one of the previous two computers, and use Creative Cloud apps on it.
If you regularly need to use the Creative Cloud on more than two computers then it would be best to purchase an additional subscription. This is the same licensing btw which we have for our prepetual product. An advantage though for Creative Cloud over the prepetural product is that you can install on Mac and Windows with the same subscription!
出典: How many computers can I install my Creative Cl… | Adobe Community
「2台インストールできる」
「MacでもWinでも関係ない」
「3台目に入れたければ1台のアクティベーションを解除すればいい」
と言ってます。
同じですね。
Adobe CS も CC も現行規定では2台までインストールできます
決まりを守ればサブ機に1台インストールできることが分かったんで、
Elementsの購入は見送れそうです。
とはいえいつレギュレーションが変わるか分からないんでまめチェックしておいた方が良いですね。
Adobe使いノマドクリエイターに幸多かれ\(^o^)/
それでは~
Facebookコメント
※コメントしたけど表示されてない方へ
パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。