仕事場のレイアウト替えしました。レイアウト変更のジレンマ!?すべてはここから始まった~『そうだ 机の奥行きを延長しよう』の前日譚

rearranging-workroom-2015-2016-top

「認めたくないものだな。自分自身の老いというものを。」

まいど! dice(@dice_dDtea)です。
前回とーとつにモニターとの距離だの机を広げるだのと書きましたが、これには経緯があります。

実は昨年秋ころ部屋のレイアウト替えをしました。

rearranging-workroom-2015-2016-1
こんな感じで。

今までの禁じ手だった モニターを机の上に置く配置にしました!

rearranging-workroom-2015-2016-2

って普通じゃん!
って思うかもしれませんが dice は目の健康に気づかって今までやってこなかったんです。

そう、これが机を広げようと思う始まりだった。

この記事から入ったんで話が見えんって人は
<<=『そんなモニターとの距離で大丈夫か?眼的に望ましいモニターとの距離を考える』

スポンサード リンク

今までは 机直置きじゃなく奥に棚とか置いてその上にモニター設置

つまり、目とモニターの距離は少なくとも

まるまる「机の奥行き分」離すことができる配置

です。

layout-old
前回のレイアウトはこんな感じ

tokimeki-organizing05
荒れた時代の写真なら残ってた↑
『こんまり流整理整頓術の失敗を考察してみた
【続】トキメきながら片づけができるのか?やってみた【その3】』
より

このスタイルは3DCGデザイナー、映像クリエイターの職を志してから15年くらいずっと貫いてきました。プライベートでも、仕事でも・・・、そう家でも、職場でも・・・。

大画面至近距離で3か月仕事した結果wwwww

色々転職した中、2社程机の上に置かざるを得ない環境がありました。
奥行きがそんなない机に なななんと 2560×1440ピクセル 27インチ iMac!!

初のWQHDで感動&テンション上がったのは最初だけ。

超至近距離すぎてみるみる目が悪くなった。

その職場を辞めて、今までの距離をとるスタイルに戻してから回復しました!!
やっぱ近いのはよくないと痛感したね。うんうん。

そして、月日は流れる・・・。

・・・。しかし、
・・・。
しかーし、最近そーは言ってらんなくなってきた・・・。

【悲報】小さい文字が読みづらくなってきた!

「認めたくないものだな。自分自身の老いというものを。」

最近小さい文字が読みづらくなりましたorz
身を乗り出してモニターをのぞき込んだり、
文字を大きくしたりするようになってきました。

「これが老眼か・・・」

やはりアラフォーになってくると、認めたくはないんですが体のパーツ色々な部分に「老いかも!?」って思える点が浮上します。でも認めたくないから目を背けますが・・・。
もともと視力がいい人は老眼を自覚するのが早いと言います。
さらにほかの業種と比べ、目の劣化が早いというのもあります。

これはもう、
モニターを近づけるべき時が来たのかと・・・、

というわけで、今回のレイアウト替えってわけだったんです。

レイアウト替えをしました。

こんな感じ。
layout-new一度やってみたかったL字型配置
今回は本箱を背負う感じ。
rearranging-workroom-2015-2016-3振り返れば本にアクセスができてなかなか良好な予感。
そしてね、身を乗り出してコーディングするのは辛くなってきたんで
遂に机の上にモニターを置くスタイルです。
rearranging-workroom-2015-2016-4まぁ、しばらくこれで様子を見ようかと・・・。

 

 

 

 

7 DAYS LATER

モニターを机の上に置くスタイルにした結果wwwwwwww

一週間これをやってギブアップorz
rearranging-workroom-2015-2016-6

やはり、かすみ目がひどくなりましたorz

現在 dice の自覚症状

もともと目がいい。学生までは両目とも2.0

パソコンのディスプレイは1日12時間以上見ることはザラ

そーいう生活を現在まで15年位は続いている

30代前半から徐々に
「遠くの小さい文字」が読みづらくなってきた自覚

ここ一年位ディスプレイをのぞき込みながらコーディングするようになってきた

13インチノートでフルHDの解像度だと
エクセルの表示倍率が100%は辛い(140%にしてる)

アラフォーも折り返しポイントが見えてきた
(あと半年位で大台にのる)

先日眼科で視力検査したが
「裸眼で両目バリバリ1.5だった!」
なのでそーいう検査系は無問題

しかし端末問わず液晶ディスプレイの小さな文字が辛い。

「これが老眼か・・・」←イマココ

だから Apple Watch とか あーいう小さい文字系のガジェットの流行りに
「ふざっけんな!」って感じ。

これを解消する方法は2つ!

・モニターをなるべく目から離す。
・目が疲れにくいモニターに買い替える。

というわけでまずは小額投資で前者のモニターから距離をとることにしましたわけです。

それでは、次回、
ホームセンターで板を買ってきて、
DIYで今ある机の奥行きを20cm延長するリポートをします!
don

 

働くアラフォーの眼に幸多かれ\(^o^)/
それでは~


コメント

Facebookコメント

※コメントしたけど表示されてない方へ

パーマリンクを変えてしまったおかげで表示されなくなってしまいました。
折角コメントいただいたのにスイマセンm(__)m
パーマリンク変更しても何とか表示できる方法を現在模索中です。